29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  パーツ交換 >  クランクセット交換 >  【速報】ペダルが外れない(T_T)

【速報】ペダルが外れない(T_T)

土日はマジ緊急の用事が入った関係もあって何もできずに終了(´・ω・`)したので

今日作業したのですが・・・


ペダルを外そうとしてもビクともしません(T_T)
230206-01.jpg


右ペダルはこんな感じ、
230206-02.jpg

左ペダルは逆ネジなのでこんな感じにして
230206-03.jpg

クランクやペダルを足で踏んで押さえ、アーレンキー8mm(※)に体重をかけて緩めようと

何度も何度もやったのですがビクともせず(´・ω・`)

※ペダルレンチが使えないタイプのペダルなのでアーレンキーを使ってます


こういうときはやっぱラスペネでしょ!!ってことで、

ネジ山にしみ込め~~と念を送りながらシュシュッとやってしばらく置いて

あらためて挑戦したのですが状況に全く変化なし(T_T)




しゃーないので気分転換もかねて

後回しにしてたチェーンリングボルトを外す作業をやったら
230206-04.jpg

230206-05.jpg

230206-06.jpg

230206-07.jpg

こちらは特に苦労もなく外れました。

ひょっとして、

単に締め方が弱かったという可能性がなきにしもあらず?(;´∀`)



で、問題のペダルなんですが、

結局、ラスペネを追加でシュシュッとやって寝かせることにしました。


撤収してからネットを見たんですけど(メッチャ遅スギちゃん)、

ペダルが外れないときは

ペダルレンチやアーレンキーにパイプを足して延長する

というよく見るやり方の他に

(クランクがバイクに付いたままの状態で)ペダルレンチやアーレンキーをセットし足で踏む

という方法があって、

たしかにこの方法だと力をかけやすいかも、と思ったんですが、

とっくにクランクもBBも外してしまってるのでこの方法は使えません(´・ω・`)

今さら新しく取り付けたBBを外して古いBBに戻すなんていう気にはさらさらなりませんし。




なんかヤバ~い雰囲気が漂ってるような気も若干しなくはないんですけど

この記事を書きながら頭の中でいろいろシミュレーション(妄想?)したので、

ラスペネの力も借りて次こそは緩めますッ!!!(`・ω・´)

神頼みは・・・しません!!(ホントか?)

↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ
No Subject * by タクマ
こん○○わ。

おっとぉ!?

こんな場合はBBをハンガーに組まずにクランクだけBBに組み立てて地面に置いたりしますが・・・はてさてどうなる事やらですね・・・

Re: No Subject * by ポタ郎
タクマ さん


まずは今の(クランクを外した)状態で作業してみて、それでダメだったらBBと合体させてみます。

コメント






管理者にだけ表示を許可する

No Subject

こん○○わ。

おっとぉ!?

こんな場合はBBをハンガーに組まずにクランクだけBBに組み立てて地面に置いたりしますが・・・はてさてどうなる事やらですね・・・
2023-02-07 * タクマ [ 編集 ]

Re: No Subject

タクマ さん


まずは今の(クランクを外した)状態で作業してみて、それでダメだったらBBと合体させてみます。
2023-02-08 * ポタ郎 [ 編集 ]