(その3)で新しいリアディレイラーの取り付けまでやりました。リアホイールをフレームに装着したら、チェーン(SHIMANO CN-HG701-11)を取り付けますね。シマノ チェーン CN-HG701 11S 116Lposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング(その1)で確認してたとおり、116リンクをカットしないでまるっと全部使いますよ。チェーン(11スピード) ディーラーマニュアル(PDF注意)を見てやりますが、重要なのは以下の2...
(その1)で 11sスプロケット(SHIMANO CS-M8000 11s 11-46T)の取り付け(仮)と11sチェーン(SHIMANO CN-HG701-11)の長さの確認までやりました。今こんな状態。それじゃ、スポークプロテクターを外してスプロケットを本チャン固定しますね。チョイ端折って・・・ここまでばらしました。ハブのフランジ(でいいですよね、平べったいとこ)の周囲をぐるっと囲むドーナツ状の円盤がスポークプロテクター。3ヶ所爪があって、それ...
コメントありがとうございます。
自分は29er大好きなので29erメインで書いてますが、
29erでなくても自分のMTBを自分の手で好きにカスタマイズして
走りが変わるのって面白いですよね。
またちょくちょくブログをのぞかせてもらいます。
こいつは TALON 29er 2 の購入時にもともと付いていたやつで、後付けしたものではないんですよ。
今これを探すのは(古すぎて)難しいかもしれません。
同等品であれば入手しやすいんじゃないかと思います。
(その1) で古いチェーンを外し、新しいチェーンを準備するところまでやりました。いよいよ新しいチェーンを通していきますが、せっかくチェーンリングやスプロケット、ディレイラーの周辺が ”はだか” になっているのでもうちょっとふきふきしていると・・・クランクに手がほんのちょっと触れただけで「クルーーッと」滑らかに回転しました!!BB って偉大!!感激しつつふきふきしたら、ここで件の ディーラーマニュアル DM-GN0...
チェーン交換の準備 で、新しいチェーンとチェーンカッターを用意しました。それでは始めましょう。とりあえずチェーンとギア周りの汚れをざっとふき取って、、、チェーンカッターの出番ですよ。付属のチェーンフィキサーを使って、チェーンをこんな感じに保持。そしてチェーンカッターにチェーンをセット。初めての工具で初めての作業。ドキドキ、ワクワクです!!チェーンカッターの矢を少しずつ送り出していきます。※今まで ”チ...
チェーン交換することにしたポタ郎ですが、具体的にどうするのかよくわからないので (^^;;;まずはいろいろ調べることにします。TALON 29er 2 のチェーンは、KMC Z7 (メーカーの日本語サイトがないっぽい)というやつ。7&8速用で ”ミッシングリンク” とかいうので繋ぐみたいですね(何回か付け外し可能で、チェーンを丸洗いするときなんかは便利そう)。で、この KMC というメーカーはシマノのチェーンも製造していて、互換性が...
最近ブログを始めたばかりですが、暇が有ったらたまに覗いてみて下さい。