2018-05-02 (Wed)
前回の記事 で、ブレーキレバー(SHIMANO SLX BL-M7000)にフリーストローク調整機能があると思って、でもいじれず保留にしてましたが・・・結論から言うと、思いっきり間違ってました orz...似たようなことを考える人は他にいないかもしれませんが、あえて書いておきます、SHIMANO SLX BL-M7000 にフリーストローク調整機能はない!!今になって思うに、なんでフリーストローク調整機能があるなどと思ったのか・・・ツーホールネ...
Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん
> 実はサーボウェーブの開始点変更がフリーストロークアジャスターとしてのメインの機能になります。
> なので、M9000(XC)はサーボウェーブ無し=フリーストロークアジャスターも無しとなります。
そういう理由もあって、M9000 だけ他よりずいぶんスッキリした見た目なんですね。
> http://www.sepia.dti.ne.jp/cycle24/serbo_st-m775_1.html
このページ、かなり細かく解説されててむちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます。
> 実はサーボウェーブの開始点変更がフリーストロークアジャスターとしてのメインの機能になります。
> なので、M9000(XC)はサーボウェーブ無し=フリーストロークアジャスターも無しとなります。
そういう理由もあって、M9000 だけ他よりずいぶんスッキリした見た目なんですね。
> http://www.sepia.dti.ne.jp/cycle24/serbo_st-m775_1.html
このページ、かなり細かく解説されててむちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます。
前回のに追記しておくべきかと思っていたのですが、新しい&関連記事が出来てたので此方で。
実はサーボウェーブの開始点変更がフリーストロークアジャスターとしてのメインの機能になります。
なので、M9000(XC)はサーボウェーブ無し=フリーストロークアジャスターも無しとなります。
この記事でST-M775のサーボウェーブ考察がなされているので、参考にしてみてはいかがでしょう?(因みに蛇足ですが自分の持ってるサーボウェーブ付きもこのST-M775だけだったりします。)
http://www.sepia.dti.ne.jp/cycle24/serbo_st-m775_1.html