TALON 29er 2 の 11s化、作業開始ですッ!!(`・ω・´)ゞまずは、今の状態をざっと記録しておきますね。チェーンリングは、購入時トリプル(22/32/42T)だったものを フロントシングル化 してナローワイドチェーンリング(38T)+ バッシュガード になってます。リアディレイラーとシフターは SRAM X4 のまま変更なし、スプロケットとチェーンは交換してあり、それぞれ SHIMANO CS-HG51-8 11-32T と CN-HG71 です。ずいぶん見慣...
2019-10-14 (Mon)
2016-12-21 (Wed)
スプロケット交換するよ(その1) で SRAM のスプロケットを外すところまでやりました。フリーハブ周辺をざっとクリーニングしたら、いよいよ新しいスプロケットの登場!!シマノ CS-HG51-8 11-32T ですよ。まずは、1~7速が一体になった部品から。ギアの凹凸とフリーハブボディの凹凸を合わせると、ストンと入ります。次はトップギア。同じように凹凸を合わせて乗っけます。で、最後、ロックリング。ネジの部分にグリスを塗っ...
2016-12-19 (Mon)
スプロケット交換の準備 (その1) と (その2) で交換用のスプロケットと工具を準備しました。さっそく始めましょう。まずはリアホイールを外します。SRAM のスプロケットが付いたホイール。これで見納めです。クイックリリースを緩めて、外したら(バネの向きに注意!)、軸を抜いていきます。スポッと抜けました。汚れをふき取って、わかりやすく置いておきます。さっき「バネの向きに注意!」と書きましたが、外側が広くな...
2016-12-17 (Sat)
歯飛びが起きるようになり、スプロケットを交換することに決めた ポタ郎。TALON 29er 2 のスプロケットについて GIANT のページ を見ると、”SRAM PG820 8S 11-32T” とあります。ググって見たところ、SRAM(スラム) の8速用スプロケットで入手しやすそうなのは PG830 のようです。ちなみに、新品の PG820 を入手するのは今のところまだ可能なようですが、わざわざ古いのを買う意味は特になさそうなので、ここはやっぱ PG830 かな...