RACE FACE ATLAS PEDAL対応のベアリングリビルドキットです。台湾製で、製造日は2021年11月05日。中身。左上から順に、シール(樹脂製)、シールドベアリング(大)、シールドベアリング(小)×3、ボルト、キャップ、ピン以上が2セット分あって、さらに、半月状(?)の金属片(※)とシールドベアリング圧入用の専用工具も入ってます。※シールドベアリング(大)を叩き出す際に使用シールとシールドベアリング(大)。シールには N...
RACE FACE ATLAS PEDAL対応のペダルアクスルです。台湾製で、製造日は2022年3月10日。中身。ペダルアクスル2本のみ。アップで。太い方がクランク側。(クランクへの)着脱はアーレンキー8mmを使います(ペダルレンチは使用不可)。貫通してますね。反対側。こちらにもネジが切ってあります。シールドベアリング(小)3個を通した状態で、外側からネジ止めする(※)ようです。※リビルドキットのチェックの際に仮組っぽいことをして...
RACE FACE ATLAS PEDAL対応のペダルピンとワッシャー(ピンの高さ調整用)のセットです。台湾製で、製造日は2022年11月22日。中身。ピンとワッシャーそれぞれ40個ずつ。ピンをアップで。長さはザックリ8mm(※)で、アーレンキー3mmを使用。※先端の六角柱っぽい部分がシューズのソールに食いつくわけですけど、食いつきを良くするためか、わざと(?)荒れた感じに仕上げてあって、そのせいで長さをキッチリ測れなかったのでこう書...
今使ってるペダルは RACE FACE ATLAS PEDAL(旧型)。以前、このペダルのメンテナンスのためにリビルドキットをポチるかどうか審議中(AA略)だったわけなんですけど、リビルドキット以外にピンキットやアクスルキットもあってなんだかんださんざん迷いまくったあげく・・・結局全部ポチっちゃいました(;´∀`)リビルドキット(Race Face Atlas Pedal Bearing Rebuild Kit)ピンキット(PEDAL PIN KIT)アクスルキット(ATLAS PEDAL...
クランクセット交換作業の記事をボチボチと下書き中なんですが、近々ペダル(RACE FACE ATLAS PEDAL)のメンテナンスもやる予定なのでチョイ気になってメンテ動画を見たりしてました(さっそくサボロー出現(;´∀`))。公式のメンテ動画 は、以前の記事 で書いてたように作業を一部端折ってる(小さいベアリング3個がいつの間にか外れてる)のが気になってた点。ですが今回、別の動画を見つけまして、それが こちらの動画 なんです...
以前の記事 でペダルを外そうとしたけどうまくいかず、ラスペネをかけて寝かせてました。寝かせてる間にいろいろ考えるなりネットを見るなりしてたんですが・・・それで気づいたことは、クランクを先に外したのは失敗だったということ。クランクがバイクに付いたままであれば、体重をうまく使って工具に強い力をかけることが(簡単に?)できたハズです(今になって思えばね)。実は今回のクランクセット交換作業の中で、クランク...
クランクとBBを合体させればまず間違いなく外せるだろうとは思ってたんですけど
チョイめんどくなるので、そこまでいく前に外れて助かりました。
いろいろやった分、ちょっとは経験値が上がったと勝手に思ってます(^^;;;
前回、クランクからペダルを外すことができなくてラスペネを注入して寝かせてました。今日やっっっと続きの作業をしまして、ペダルを外しそのまま一気に作業完了までやりましたッ!!(`・ω・´)ゞまずは明日にでも、ペダルをどうやって外したか書こうと思います(たぶんね)。とあるしょーもない理由で足腰を中心に異様に疲れてしまい、今日はこれ以上何もする気がなくなったので _(:3 」∠)_...
この土日はチョイ喉が痛かったので(´・ω・`)念のためひたすらひたすらおとなしくおとなしく・・・ネットしまくってました(;^ω^)(結局それかい(-_-;))そしたらペダルの "軸だけ" 売ってるのを見かけて、今使ってるペダルのメンテってどうやるのかな、と思って調べることに。今使ってるペダルは RACE FACE ATLAS PEDAL なので、RACE FACE のサイト を見たら Atlas Pedal Rebuild のページ がありました。ATLAS PEDAL を完全にばら...
先日交換した ペダル(RACE FACE ATLAS PEDAL)のインプレです。靴への食いつきは(交換前の)XPEDO TRAVERSE XCF07AC よりさらに強力です。靴との相性にもよりますが、ポタ郎が履いている靴(FIVE TEN ガイドテニー)との組み合わせでは、靴がペダルからなかなか離れないと思えるほどです。踏み面が広いのとピンに角度が付いてるのが効いている感じです(詳しくは こちらの記事 で)。そしてこれも踏み面が広いせいですが、足の位...
ペダル交換の記事(これ とか これ)をなんとなく見直していたら、間抜けなことに気づきましたよ・・・RACE FACE ATLAS PEDAL の重量を測ってませんでした orz...開封直後になぜ測定しなかったのか!?いいペダルを手にして浮かれてた?さっさと交換することしか頭になかった??まあ、いくら考えても後の祭りですがね、、、いったん取り付けたペダルを ”重量測定だけのために” 外すのは正直ちょっとめんどくさいので・・・(少な...
無事大事になる前に外せて良かったですね。
この手のミスは付き物なんで次回に生かせれば良いと思いますよ(^.^)