TALON 29er 2 の ブレーキ交換 をやってから早くも2年半以上経ってます。ミネラルオイルがチョイ漏れした件 とかあったものの、それ以降は特に問題もなく、あえて言うなら、タイヤの重さ(※)の関係なのかフロントブレーキの効きが若干甘く感じるようになったくらいです。※MAXXIS MAXXLITE 29 29×2.0 という超絶軽いタイヤ から SCHWALBE ROCKET RON 29×2.25 に変えたので。決して ROCKET RON が特別重いわけじゃないですよ。なん...
> 個人的意見としては不具合無ければ5年位平気で使えちゃう。
油圧式ディスクブレーキのメリットの1つに "ノーメンテでもOK" みたいなのが挙がることがあるけど
ミネラルオイルの場合、ある程度はマジな話なのかも。
> グリコール(DOT規格)フルードは吸湿もそうですけど、結晶化して固まったりするので定期的なブリーディングとオーバーホールが必要
結晶化して固まったりする、ってのは知りませんでした。
DOTのほうがブレーキフルードとしては性能がいいらしい(沸点が高いとか)ですけど、
ちゃんとメンテが必要なんですね。
個人的意見としては不具合無ければ5年位平気で使えちゃう。
けど、余裕が有るなら交換しとけってのが自分の意見ですね。
グリコール(DOT規格)フルードは吸湿もそうですけど、結晶化して固まったりするので定期的なブリーディングとオーバーホールが必要ですが、ミネラルオイルが交換必要になるのってキャリパーやマスター側のピストン摺動で内部が汚れてってパターンが多いと思います。