TALON 29er 2 のブレーキを機械式(AVID BB5)から油圧ディスクブレーキ(SHIMANO BL-M7000/BR-M7000)に 交換した のが2018年2~3月ごろで、その当時出てたブリーディングキット(SHIMANO TL-BT03S)を使ってブリーディングしました。この画像には出てないけどじょうごとかじょうご置きとかセットになってるやつね。それと、ミネラルオイルは1Lのやつを使用。その後、ミネラルオイルが漏れた件 があった以外はブレーキ関連で特に...
> 栓をきっちりして冷暗所保管ならオイルは問題無いかと。
冷暗所保管じゃなくて暗所保管だったので若干不安がないわけでもないのですが、きっと大丈夫だと思います(思いたい(^^;;;)。
> ブリーディングブロックを揃えなくて良いなら社外品でも良いと思います。
ブリーディングスペーサーのことですよね、処分してないハズなのであります(たぶん)。
MicrOHEROのやつはレバー側にもシリンジを使う(じょうごを使わない)タイプですよね。
MAGURAのエア抜きをやってる動画でこのタイプのやつを使ってるのがあったんですけど
なんかえらくあっさり終わらせてて作業のキモみたいなところはわからなかったので
もうチョイ調べようと思ってます。
SHIMANOのブリーディングキットは新しいのが出てますがいい値段しますね(-_-;)
ケミカルメーカーさん(特にオイルメーカー)は保管方法さえ適切なら劣化は特段気にしなくても良いって言うのは良く聞きますね、車やバイク関係は。
栓をきっちりして冷暗所保管ならオイルは問題無いかと。
ブリーディングキットは毎回悩みますね・・・
ブリーディングブロックを揃えなくて良いなら社外品でも良いと思います。
汎用の実験用シリンジはピストン先端のガスケット(ゴム質の部分)が熱可塑性エラストマーなので駄目として、結局はシマノかシマノ互換の物なので自分はMicrOHERO製の物を使用してます。