2018-11-06 (Tue)
前回、振れ取りセット3回目で無事に(?)リアホイールの振れ取りが終わったので、リアハブの状態をチェックしておきますね。ちなみに、まだ サイクリングしまなみ2018 を走る前の話ですよ。以前、フロントホイールの振れ取り後にフロントハブをチェックしました。そのときはがたつきを感じて玉当たり調整しましたが、今回リアハブはどうでしょうね。リアホイールを外してクイックリリースを抜き、ダストキャップを外した状態でハ...
Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん
一人でテキトーにやってたらそれなりの仕上がりにしかならなかったかもしれませんし、
そもそも初めの段階で、振れ取りを選択しないで完組ホイールを買ってた可能性が高いですね。
コメントでいろいろ教わったおかげでいい出来になったと思います。感謝感謝です m(_ _)m
おまけで自分も少しはレベルアップしたんじゃないかと勝手に思ってます(^^;;;
一人でテキトーにやってたらそれなりの仕上がりにしかならなかったかもしれませんし、
そもそも初めの段階で、振れ取りを選択しないで完組ホイールを買ってた可能性が高いですね。
コメントでいろいろ教わったおかげでいい出来になったと思います。感謝感謝です m(_ _)m
おまけで自分も少しはレベルアップしたんじゃないかと勝手に思ってます(^^;;;
ホイールのメンテナンスは沼に嵌まるような物なので、若干自分のコメントで問題が無いか心配でしたが・・・(実際不備がありましたね。)
何とか完結出来て良かったです。
次の記事も楽しみにしてます。