2018-06-14 (Thu)
リアブレーキを交換した直後の鳴き はたいして経たないうちに収まり、それからは何事もなく走ってたんですが、最近になって、また鳴き始めたんですよ(´・ω・`)しかも今回は鳴く条件がヤバくて、(必ずでもないけど)ブレーキをかけたとき、停止する少し前から完全に停止するまでの間(1秒前後?)に、結構うるさく鳴くんですよね(´・ω・`)最初のうちはあまり気にならなかったので放置してたら、徐々に悪化してこの状態(´;ω;`)で昨...
MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!
リアブレーキを交換した直後の鳴き はたいして経たないうちに収まり、それからは何事もなく走ってたんですが、最近になって、また鳴き始めたんですよ(´・ω・`)しかも今回は鳴く条件がヤバくて、(必ずでもないけど)ブレーキをかけたとき、停止する少し前から完全に停止するまでの間(1秒前後?)に、結構うるさく鳴くんですよね(´・ω・`)最初のうちはあまり気にならなかったので放置してたら、徐々に悪化してこの状態(´;ω;`)で昨...
リアブレーキも交換して、めでたく左右両方とも1フィンガーになったわけですけど、長いこと2フィンガーだったからなんでしょうね、たまに、無意識に人差し指と中指をいっぺんにブレーキレバーにかけそうになったり、実際にかけちゃったりして、おっと、いかんいかん(^^;;;などど思いながら中指をそっとグリップに戻し、意味もなく恥ずかしくなってくるのを涼しい顔でごまかしてます(;´∀`)さて、フロントブレーキ交換後は 当たり...
シマノ純正同士の組合せはチョイチョイ鳴きが出たりしますよ。(特に旧型キャリパー。BR-M755→BR-M820に変えたら収まりましたが。)
ジャダー(ブレーキ使用時の振動やレバーの突き返し感)が出ている場合は兎も角として、ただ鳴きが出ている場合でもパッドとローターの相性が悪いのか、剛性不足なのかetc...
原因の特定は難しいですね。(SM-RT81×BR-M755の場合はパッドとローターの相性が悪かったようですが。)
ただ、シマノキャリパー×Avidローターは昔から相性が悪く鳴きが出るのは割りと有名なので、ローターは要変更かもしれませんね。(BB7&BB5×シマノの上位グレードローターも無加工では使用不可と言う意味では相性最悪ですし。)