29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP > BB5

重量の増減をチェックするよ

重量の増減をチェックするよ

ではさっそく外したものの重さをはかっていきますね。ブレーキレバー(TEKTRO)左右151.5g。ブレーキキャリパー(AVID BB5)本体×2 ※パッド付き344.5g。キャリパー取り付けボルトおよびワッシャー類まとめて44.3g。ワイヤー類まとめて143.5g。あとこれも減少分に入れときますね、カットしたブレーキホースまとめて16.5g。以上、合計 700.3g 減少。そして、取り付けたものの重さ。ブレーキレバー(SHIMANO SLX BL-M7000)は、こち...

... 続きを読む

やっっっっっっっと(^^;;;リアブレーキ交換作業に着手しました

やっっっっっっっと(^^;;;リアブレーキ交換作業に着手しました

なかなかまとまった時間が取れなくて(よくある言い訳ね(;^ω^))ノビノビになってましたが、今日やっ(略)とリアブレーキ交換作業に着手しました。いろいろあってまだ途中までしか進んでなくて、明日続きができたらいいな、くらいの感じなんですが(^^;;;記事を書くのも並行して進めようと思ってます。第一弾は、明日か明後日かくらいの予定です(希望) m(_ _)m...

... 続きを読む

リアブレーキパッドのチェックとパッドのすきま調整をするよ

リアブレーキパッドのチェックとパッドのすきま調整をするよ

前回の調整 で、リアブレーキの引きしろが長めなのが気になってたので、ブレーキキャリパーの方も見てみます。まずはリアホイールを外して、ブレーキキャリパーは AVID(エイビッド) BB5 ですよ。ブレーキパッドの摩耗は、、、外からちょっと見たくらいではよくわかりませんね。と、いうわけで、パッドを外すことにします。真ん中のバネでパッドを止めてるので、まずバネを取ります。で、パッドを下に抜いていくんですが、汚れが...

... 続きを読む

ディスクブレーキの効きが悪くなった

ディスクブレーキの効きが悪くなった

フロントブレーキの効きが急に悪くなりました。ブレーキレバーを強く握ったとき、徐々に減速はするものの、ガツンと効きません。TALON 29er 2 のブレーキはディスクブレーキなので、本来ならそれなりによく効くブレーキなんですが・・・かなり前のことですが、リアブレーキが似たような感じで効きが悪くなってショップに駆け込んだ時のことを思い出しました。その時は、ブレーキパッドの交換とキャリパーおよびローター周りのクリ...

... 続きを読む

サイクルベースあさひ
アウトドア&フィッシング ナチュラム