29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TOP > Brand-X

ドロッパーシートポストを取り付けるよ(その3)

ドロッパーシートポストを取り付けるよ(その3)

(その2) でドロッパーシートポストの動作確認までやったので、結束バンドで仮固定してたケーブルを ケーブルガイド でしっかりと固定しますね。まずは、シートチューブの中間辺りに1ヶ所。ケーブルガイドのベース部品を貼り付け予定の位置に当ててみると、シートチューブとケーブルガイドの曲率が合致してる感じでそのまま貼り付けてよさそうなので、サッサと貼り付け・・・る前に、あらかじめ汚れはふいてありますが、さらに...

... 続きを読む

* by タクマ
お疲れ様です。

インナーエンドキャップは複数持ってた方が何かと便利ですよね。

自分はそこまでカラーパーツ化に拘りが無いのでシマノの100個入りを使っちゃってます。(シフト用でブレーキケーブルもシフトケーブルもカシメられるし、ブレーキのアダプター固定ボルトのワイヤリングの末端処理にも使いやすいので。)

カシメはペンチ等にカシメ用の機能が有るものがオススメですね。(ホムセンに置いてあるラジオペンチ等)

形状的には https://www.amazon.co.jp/AmzBarley-マイクロラジオペンチ-ラジオペンチ穴付-プロ愛用工具-潰れたボルトの取り外し/dp/B07H85ZQ27/ref=mp_s_a_1_26?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1547610507&sr=8-26&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=ラジオペンチ&dpPl=1&dpID=41t4fqwtAzL&ref=plSrch なんかも良い感じでした。

Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん


> 自分はそこまでカラーパーツ化に拘りが無いのでシマノの100個入りを使っちゃってます。(シフト用でブレーキケーブルもシフトケーブルもカシメられるし、ブレーキのアダプター固定ボルトのワイヤリングの末端処理にも使いやすいので。)

10個で色付きでも200円かそこらだから、買おうと思えばすぐ買えるハズなんですが、

通販で送料無料にしたいときのちょい足しにでもしようかとか思ってるうちに

結局そのまま忘れて買わずじまいになってますね・・・

ちゃっちゃと買わないと(と何度思ったことか(^^;;;)


> カシメはペンチ等にカシメ用の機能が有るものがオススメですね。(ホムセンに置いてあるラジオペンチ等)

ホームセンターで探してみようと思います。

ドロッパーシートポストを取り付けるよ(その2)

ドロッパーシートポストを取り付けるよ(その2)

(その1) でドロッパーシートポストにケーブルを付けてシートチューブに固定するところまでやったので、つづいてリモートレバーを取り付けますね。その形状からもわかると思いますが、こいつは左手操作専用でして、左シフターを付ける辺りが定位置。以前 フロントシングル化をやった から、もともと左シフターがあった場所は今は空いてるのでちょうどうまい具合にそこにリモートレバーを取り付けることができます。フロントサス...

... 続きを読む

ドロッパーシートポストを取り付けるよ(その1)

ドロッパーシートポストを取り付けるよ(その1)

まずは作業前の TALON 29er 2 を見ておきますね。シートポストは購入時に元から付いてたもの。径は φ30.9。1ボルトタイプです。サドルの角度調整もできます。2021.02.01 訂正(サドルの角度調整ができない → できる)サドルの角度調整については こちらの記事 をどうぞヤグラの部分が後ろに下がった形状になってますよね、こういうのを "セットバック" って言うみたいですが、今回取り付け予定のドロッパーシートポストはセットバ...

... 続きを読む

Brand-X Ascend II ドロッパーシートポスト をチェック(その2)

Brand-X Ascend II ドロッパーシートポスト をチェック(その2)

(その1) の後、早めに記事を書くつもりが、間に別の記事を書いた せいもあって、のびのびになってました(^^;;;今回は残ってた取説と付属品一式をチェックしますね。では取説から。予想はしてましたが全部英語ですね(´・ω・`)(画像はないですが)裏にも少し書いてあります。それでも、取り付けの説明に画像がいっぱいあって少しはわかりやすそうかな~と思ったら・・・よくよく見ると半分以上の画像が付属してない "パドルレバ...

... 続きを読む

Brand-X Ascend II ドロッパーシートポスト をチェック(その1)

Brand-X Ascend II ドロッパーシートポスト をチェック(その1)

このところの急な冷え込みのせいかカゼを引いてしまい(/_;)治ったら本気出す(`・ω・´)とか思ってたら、だいぶ日がたっちゃいました orz...とりあえず少し復活したので、前回 ポチった Brand-X Ascend II ドロッパーシートポスト をチェックしていきますね。中身がこちら。取説と付属品一式(ケーブル、リモートレバーなど)、そしてドロッパーシートポスト本体。まずは本体から。一番下からヤグラの中心まで 約400mm あります。ア...

... 続きを読む

ドロッパーシートポストをポチりましたッ!!(`・ω・´)

ドロッパーシートポストをポチりましたッ!!(`・ω・´)

今まで書いてませんでしたが、実は前々からドロッパーシートポストを試したいな~~~と思ってました。山の中をガンガン走るような場合、登りはサドルを上げて、下りはサドルを下げてみたいな乗り方をしたいので、状況に応じてサドルの上げ下げをパパッとできるようにドロッパーシートポストを使うことが多くなってますよね、ここ何年かで(エントリークラスやダウンヒル用などを除いて)標準装備に近いくらいになってきてる感じで...

... 続きを読む

* by タクマ
お疲れ様です。

遂にドロッパーシートポスト投入ですか!

自分も欲しい物ですが、中々高い&優先順位が低くて手が出せていません。

使用した感想を聞いてみたいものです。

Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん


シートポストを変えたい気はもともとあって、予算5千円前後で探したりしたこともあったんですが、

気がついたらドロッパーシートポストに化けてました(;´∀`)

安いやつではありますが、ちゃんと使えることを期待してます(まだ取り付けてない(^^;;;)。

アウトドア&フィッシング ナチュラム