29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP > CN-HG701-11

8s → 11s で重量はどうなった?

8s → 11s で重量はどうなった?

11s化 で外したものの重量の測定をしてなかったので(忘れてたんじゃないですよ(^^;;;)やっておきますね。SRAM X4 リアディレイラー301.5g。SRAM X4 右シフター121.0g。スプロケット(SHIMANO CS-HG51-8 11-32T)308.0g。ちなみに、新品のときに測定してた 重さと(表示上は)変わりませんでした。ひょっとしたら、摩耗してわずかに軽くなってるかも?とか思ったんですけどね。えっ!?ポタ郎がろくに走ってないから摩耗してない...

... 続きを読む

No Subject * by タクマ
こんばんは。

3×8からじゃなく1×8からなんで重量増えちゃってますね・・・( º﹃º` )

ただ、フロント変速無しでロー側を稼げるのはやはり山の中ではメリットになりそうですね。

Re: No Subject * by ポタ郎
タクマ さん


数値上はたしかに重くなってるんですけど、30gチョイだからか、違いは正直わかりません(^^;;;


あいかわらずローギアを活用できてないのでどうにかしたいんですが、

この調子だと、年を越してしまうかも・・・

11s化 するよ(その6)

11s化 するよ(その6)

(その5)でひととおり変速できるまでリアディレイラーを調整し、やるべきことは全部やり終えたと思いこんでたもんで、そのあとはチェーンとリアディレイラーの可動部に注油した以外は特に何もせず、近場だけちょろちょろ走ってました。なんですが、リアディレイラー ディーラーマニュアル(PDF注意)を見直してたら、SISの調整 をしてなかったというマヌケな事態にようやく気づきました orz...変速がひととおりできるようになっ...

... 続きを読む

No Subject * by タクマ
お久しぶりです。

1×11化お疲れ様でした!

個人的に自転車のカスタムをやってて楽しいのは新型コンボ乗せ変えですね。(面倒とも思ったりしますが)

新型コンボに変わる事でどれだけ変わるのか楽しみになりますしね。
クロカン車で29erって時点でコンポが肝になるので、走るのが楽しくなりそうですね。

Re: No Subject * by ポタ郎
タクマ さん


楽しさUPと同時に、もっとちゃんと考えてギアを選ぶ必要性を感じてます。

8s のときなら、ローからトップまで全部使ってあたりまえ、だったのが、

11s になって、普段の街乗りではほぼほぼ3速以降しか使わなくなったので、

シフトの仕方も変わりました。

でも、そういうのもまた楽しいです(´▽`)


早いうちにローギアを有効活用したい(山を走るかどうかはともかく)ところですが、

それに合わせて MTB らしい(ブロックパターンで太い)タイヤを

履かせたくなってて困ってます(^^;;;

11s化 するよ(その4)

11s化 するよ(その4)

(その3)で新しいリアディレイラーの取り付けまでやりました。リアホイールをフレームに装着したら、チェーン(SHIMANO CN-HG701-11)を取り付けますね。シマノ チェーン CN-HG701 11S 116Lposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング(その1)で確認してたとおり、116リンクをカットしないでまるっと全部使いますよ。チェーン(11スピード) ディーラーマニュアル(PDF注意)を見てやりますが、重要なのは以下の2...

... 続きを読む

11s化 するよ(その1)

11s化 するよ(その1)

TALON 29er 2 の 11s化、作業開始ですッ!!(`・ω・´)ゞまずは、今の状態をざっと記録しておきますね。チェーンリングは、購入時トリプル(22/32/42T)だったものを フロントシングル化 してナローワイドチェーンリング(38T)+ バッシュガード になってます。リアディレイラーとシフターは SRAM X4 のまま変更なし、スプロケットとチェーンは交換してあり、それぞれ SHIMANO CS-HG51-8 11-32T と CN-HG71 です。ずいぶん見慣...

... 続きを読む

SHIMANO 11sチェーン CN-HG701-11 をチェック

SHIMANO 11sチェーン CN-HG701-11 をチェック

前回ポチった経緯を書いた、DEORE XT グレードの 11sチェーンSHIMANO CN-HG701-11(コネクティングピン付属) です。中身はチェーン(116リンク)、コネクティングピン1本、(ほぼほぼペラッペラの(^^;;;)マニュアル。取り付け方法はチェーン(11スピード) ディーラーマニュアル(PDF注意)を見ることにしますが、チェーンの袋に赤(というよりピンク?)のシールが貼ってあってチェーンの刻印がある側(表側)が外側になるよう...

... 続きを読む

サイクルベースあさひ
アウトドア&フィッシング ナチュラム