29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP > CS-HG51-8

8s → 11s で重量はどうなった?

8s → 11s で重量はどうなった?

11s化 で外したものの重量の測定をしてなかったので(忘れてたんじゃないですよ(^^;;;)やっておきますね。SRAM X4 リアディレイラー301.5g。SRAM X4 右シフター121.0g。スプロケット(SHIMANO CS-HG51-8 11-32T)308.0g。ちなみに、新品のときに測定してた 重さと(表示上は)変わりませんでした。ひょっとしたら、摩耗してわずかに軽くなってるかも?とか思ったんですけどね。えっ!?ポタ郎がろくに走ってないから摩耗してない...

... 続きを読む

No Subject * by タクマ
こんばんは。

3×8からじゃなく1×8からなんで重量増えちゃってますね・・・( º﹃º` )

ただ、フロント変速無しでロー側を稼げるのはやはり山の中ではメリットになりそうですね。

Re: No Subject * by ポタ郎
タクマ さん


数値上はたしかに重くなってるんですけど、30gチョイだからか、違いは正直わかりません(^^;;;


あいかわらずローギアを活用できてないのでどうにかしたいんですが、

この調子だと、年を越してしまうかも・・・

11s化 するよ(その1)

11s化 するよ(その1)

TALON 29er 2 の 11s化、作業開始ですッ!!(`・ω・´)ゞまずは、今の状態をざっと記録しておきますね。チェーンリングは、購入時トリプル(22/32/42T)だったものを フロントシングル化 してナローワイドチェーンリング(38T)+ バッシュガード になってます。リアディレイラーとシフターは SRAM X4 のまま変更なし、スプロケットとチェーンは交換してあり、それぞれ SHIMANO CS-HG51-8 11-32T と CN-HG71 です。ずいぶん見慣...

... 続きを読む

スプロケット交換するよ(その2)

スプロケット交換するよ(その2)

スプロケット交換するよ(その1) で SRAM のスプロケットを外すところまでやりました。フリーハブ周辺をざっとクリーニングしたら、いよいよ新しいスプロケットの登場!!シマノ CS-HG51-8 11-32T ですよ。まずは、1~7速が一体になった部品から。ギアの凹凸とフリーハブボディの凹凸を合わせると、ストンと入ります。次はトップギア。同じように凹凸を合わせて乗っけます。で、最後、ロックリング。ネジの部分にグリスを塗っ...

... 続きを読む

スプロケット交換の準備(その2)

スプロケット交換の準備(その2)

(その1) でシマノのスプロケット CS-HG51-8 11-32T に交換することを決めました。そのスプロケットがこちら。外箱を見る限りでは ALIVIO(アリビオ)グレードなんですかね(CS-HG51-8 のページ では "Acera ALTUS" となってますが・・・)。では開封。例によって『ウェブ(http://si.shimano.com) を見てね(^▽^)/』というペラッペラの紙(これでもいちおう "ユーザーマニュアル" なんよね)が!しかも、http://si.shimano.com ...

... 続きを読む

スプロケット交換の準備(その1)

スプロケット交換の準備(その1)

歯飛びが起きるようになり、スプロケットを交換することに決めた ポタ郎。TALON 29er 2 のスプロケットについて GIANT のページ を見ると、”SRAM PG820 8S 11-32T” とあります。ググって見たところ、SRAM(スラム) の8速用スプロケットで入手しやすそうなのは PG830 のようです。ちなみに、新品の PG820 を入手するのは今のところまだ可能なようですが、わざわざ古いのを買う意味は特になさそうなので、ここはやっぱ PG830 かな...

... 続きを読む

サイクルベースあさひ
アウトドア&フィッシング ナチュラム