29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP > SM-BB52

クランクセットを交換するよ(その4)

クランクセットを交換するよ(その4)

(その3) でBB(SHIMANO ZEE FC-M640 付属の SM-BB52)を取り付けたものの、旧クランクからペダルを外すことができずにラスペネをかけて終了(´・ω・`)ラスペネを浸透させるには一晩あれば十分だと思うんですが、しばらくまとまった時間が取れなかったのでその間は夜中に部屋の中で一人寂しく(?)バッシュガード と ナローワイドチェーンリング をクリーニングしまして・・・バッシュガード はチョコチョコキズがあるだけなので...

... 続きを読む

No Subject * by タクマ
こん○○わ。

やっぱり叩き込む必要が有りましたね。

シマノのBBは傾向的に低グレード程樹脂シールが緩目でしたが、もしかするとシールがキツ目の個体に当たったか微妙な仕様変更でも入ったかもしれませんね。

取り敢えず無事組み込みまで漕ぎ着けた事は良かったですね。

Re: No Subject * by ポタ郎
タクマ さん


何も知らない状態で作業してシャフトが入らなかったらあせったかもしれませんが

予備知識があったおかげですんなり(?)進みました。

他のBBを触ってないので勝手な想像ですけど、この樹脂シールは少々キツイくらいの方がいい気がします。

なので、これでちょうどいいのかも。

クランクセットを交換するよ(その3)

クランクセットを交換するよ(その3)

(その2) でBB(SHIMANO BB-UN55)を外し、BBシェル内部をクリーニングしました。そしたら新しいBBを取り付けますね。SHIMANO ZEE FC-M640 付属の SM-BB52 です。シェル幅73mmなので使用するスペーサーは1個だけ(残り2個は使わない)なんですがこのスペーサーは樹脂製のため場合によっては割れることがあるそうなんですよ、それを知ってチョイ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだったんですけど予備が2個あると思えば一安心(;´∀`)(ホ...

... 続きを読む

クランクセット交換開始!!したんですが・・・(´・ω・`)

クランクセット交換開始!!したんですが・・・(´・ω・`)

夕方からそこそこ時間があったので、やれるとこまで(あわよくば全部(^^;;;)やっちゃおう!!と思って作業を開始。気温はこの時期としてはかなり高くて風もほぼほぼなく、絶好のコンディションだったのですが・・・まだ2月になったばかりだからあっという間に暗くなってしまい、作業用の(バッテリータイプの)照明を追加で点灯して続行。ところが、デジカメのオートフォーカスがいまいち、いや、いま2とかいま3くらいに決まら...

... 続きを読む

No Subject * by タクマ
こん○○わ。

BBのスペーサーは取り敢えず無事(?)に割れず付いた様で何よりです。

この時期は寒い分カメラや投光器の持続時間も減って大変ですよね・・・

自分も普段の足車用に使ってるVOLT200がバッテリー警告灯点灯まで30分程度しか持たなくなってきました・・・(-_-;)

Re: No Subject * by ポタ郎
タクマ さん


明るいところでしっかり確認してないのでチョイ自信がなかったりするんですけど、

スペーサーは割れなかったようです。


> 自分も普段の足車用に使ってるVOLT200がバッテリー警告灯点灯まで30分程度しか持たなくなってきました・・・(-_-;)

こちらもそうとう長いことVOLT300を使ってるので、バッテリーの劣化を感じることがありますね。

新しいライトが欲しかったりもしますが、夜に長い時間走ることがあまりないせいで優先順位が低くて

なんだかんだスルーしてます(^^;;;

サイクルベースあさひ
アウトドア&フィッシング ナチュラム