29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP > SM-BH90-SB

重量の増減をチェックするよ

重量の増減をチェックするよ

ではさっそく外したものの重さをはかっていきますね。ブレーキレバー(TEKTRO)左右151.5g。ブレーキキャリパー(AVID BB5)本体×2 ※パッド付き344.5g。キャリパー取り付けボルトおよびワッシャー類まとめて44.3g。ワイヤー類まとめて143.5g。あとこれも減少分に入れときますね、カットしたブレーキホースまとめて16.5g。以上、合計 700.3g 減少。そして、取り付けたものの重さ。ブレーキレバー(SHIMANO SLX BL-M7000)は、こち...

... 続きを読む

リアブレーキ交換するよ(その2)

リアブレーキ交換するよ(その2)

(その1) で、古いリアブレーキレバーとブレーキワイヤー、およびキャリパー(AVID BB5)を外し、念のため、新しいキャリパー(SHIMANO BR-M7000)が使えそうか、確認しました。またちょっと(タップリ?)間が空いちゃいましたが、キャリパーにホースを接続しますね。キャリパーをいったん外し、ブリード用スペーサーを入れておきます。バンジョー接続部のダミーネジを外して、ブレーキホース本体(SM-BH90-SB 1700mm ホワイト...

... 続きを読む

フロントブレーキ交換するよ(その1)

フロントブレーキ交換するよ(その1)

誰も待ってないと言われる前に言います(^^;;;、たいへんお待たせいたしました。ブレーキ交換始めますよ、フロントからね。まずはいつものように、今の状態を記録しておきます。ブレーキレバーは TEKTRO。フロントサスペンションのアウター受けとアウターチューブ(アウターレッグ?)の内側を通って、ブレーキキャリパー(AVID BB5)につながってます。機械式なので、ワイヤーで引いてますよ。では外していきますね。ブレーキキャ...

... 続きを読む

ブレーキホース SM-BH90-SB の付属品をチェック

ブレーキホース SM-BH90-SB の付属品をチェック

以前の記事 でポチってた、ブレーキホース加工用の工具ほかいろいろは、もう届いてるんですが、先に、(スルーして後回しにしてた)ブレーキホースの付属品のチェックをしておきますね。ブレーキホース SM-BH90-SB 1700mm ホワイト の、付属品です。なんですけど、、、これを書いていて、なんか違和感があるな~と思ってたら、取説の画像を失念してたことに気づきました orz...(ただいま午前2時すぎ。撮影し直す気が起きないので...

... 続きを読む

サイクルベースあさひ
アウトドア&フィッシング ナチュラム