29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TOP > X4

11s化 するよ(その3)

11s化 するよ(その3)

(その2)でリアディレイラーを外すとこまでやりました。ディレイラーハンガーの周辺をざっとふいたらチョイ観察。若干キズがあるけど、さすがに変形とかはしてないハズ。"7" の刻印は管理番号とかですかね?リアディレイラーはボルト1本で固定されてましたが、ディレイラーハンガーも同じくボルト1本でフレームに固定されてますよね、今までこのボルトを締めようと思ったことなどいっさいなかったんですが、しばらく見てるうち...

... 続きを読む

11s化 するよ(その2)

11s化 するよ(その2)

(その1)で 11sスプロケット(SHIMANO CS-M8000 11s 11-46T)の取り付け(仮)と11sチェーン(SHIMANO CN-HG701-11)の長さの確認までやりました。今こんな状態。それじゃ、スポークプロテクターを外してスプロケットを本チャン固定しますね。チョイ端折って・・・ここまでばらしました。ハブのフランジ(でいいですよね、平べったいとこ)の周囲をぐるっと囲むドーナツ状の円盤がスポークプロテクター。3ヶ所爪があって、それ...

... 続きを読む

来訪有難う御座います * by Nerv
時代は29インチなんですねぇ。当方、15年くらい乗っていたクロモリ・カンチブレーキのMTBを、10年前に入門用MTB(当時3×8速で、とにかく安かった)に買い替えて乗り続け、今ではフレームに似つかわしくないパーツが付いています。
最近ブログを始めたばかりですが、暇が有ったらたまに覗いてみて下さい。

Re: 来訪有難う御座います * by ポタ郎
Nerv さん


コメントありがとうございます。


自分は29er大好きなので29erメインで書いてますが、

29erでなくても自分のMTBを自分の手で好きにカスタマイズして

走りが変わるのって面白いですよね。

またちょくちょくブログをのぞかせてもらいます。

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: スポークプロテクター * by ポタ郎
画像のスポークプロテクターの件ですが、

こいつは TALON 29er 2 の購入時にもともと付いていたやつで、後付けしたものではないんですよ。

今これを探すのは(古すぎて)難しいかもしれません。

同等品であれば入手しやすいんじゃないかと思います。

アウトドア&フィッシング ナチュラム