29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TOP > 2016年10月

フロントディレイラーがずれました(その4)

フロントディレイラーがずれました(その4)

(その3)で「フロントディレイラーの締め付けボルト(の代替品)をホームセンターで買ってきて試す」という結論に達したポタ郎。問題のボルトがこちら。ボルトの横にあるリング状のものは(おそらく)ボルトの抜け防止のためにくっついていた部品ですが、これがあるとボルトが抜けないので、輪っかを広げて外し、ボルトを抜きました。で、念のためこのボルトを持って、ホームセンターに行ってきました。買ってきたボルトがこれ。...

... 続きを読む

フロントディレイラーがずれました(その3)

フロントディレイラーがずれました(その3)

(その2)でフロントディレイラーの締め付けボルトのネジ山をナメてしまったポタ郎。どうするか、考え中です。TALON 29er 2 のフロントディレイラーは「SHIMANO ALTUS FD-311」というやつ(たぶん。違ってたらごめん)のようで、これ単体なら \1,500 ほど出せば新しいのが買えそうですが、「ALTUS(アルタス)」はシマノの MTB 向けコンポーネントのグレード中で下から2番目なので、どうせ買うならもっといいやつにしてみたい(...

... 続きを読む

フロントディレイラーがずれました(その2)

フロントディレイラーがずれました(その2)

(その1)でフロントディレイラーがずれて走行不能になりました。ずれたフロントディレイラーを元に戻すため、バンドの締め付けボルトを一旦緩め、位置合わせをしてからまた締め付けます。ところが、しっかりと締めたつもりなのに、ギアチェンジをしようとすると、またずれてしまいます。未熟な私は「あれっ、締め付けが足りなかった?」と勘違いしてしまい、更に締め付けます。ところが、またずれて、さらに強く締め直し、、、賢...

... 続きを読む

フロントディレイラーがずれました(その1)

フロントディレイラーがずれました(その1)

とある夕方、TALON 29er 2 に乗って買い物に行った帰りのこと。サドルにまたがり右のペダルをグッと踏み込んだ瞬間、ガシャッという音とともにクランクが回らなくなりました。一瞬何が起きたかわかりませんでしたが、よく見ると、フロントディレイラーが上から見て左にずれて(シートチューブを中心に反時計回りに回転して)しまっていて、それに引っ張られてチェーンもひどいことにorzどこかにぶつけたとか、ズボンの裾を思いきり...

... 続きを読む

ディスクブレーキの効きが悪くなった

ディスクブレーキの効きが悪くなった

フロントブレーキの効きが急に悪くなりました。ブレーキレバーを強く握ったとき、徐々に減速はするものの、ガツンと効きません。TALON 29er 2 のブレーキはディスクブレーキなので、本来ならそれなりによく効くブレーキなんですが・・・かなり前のことですが、リアブレーキが似たような感じで効きが悪くなってショップに駆け込んだ時のことを思い出しました。その時は、ブレーキパッドの交換とキャリパーおよびローター周りのクリ...

... 続きを読む

GIANT TALON 29er 2 (2012) に乗っています

GIANT TALON 29er 2 (2012) に乗っています

初めまして、29er乗りの ポタ郎 です。マウンテンバイクが好きで、GIANT TALON 29er 2 (2012) に乗っています。メンテナンスやパーツ交換も、下手ですがちょこちょこやってます。ちなみに、ベースになっている TALON 29er 2 (2012) のスペックはこちら。今のところほぼ街乗り専用ですが、2011年末の購入のため、さすがにあちこち傷んできてトラブルが起きたり、はたまた自分でトラブルを起こしたり、、、そんな色々を記録していき...

... 続きを読む

アウトドア&フィッシング ナチュラム