先日 、ジャックナイフの練習をしてたらフロントディレイラーがずれました。修理すべくフロントディレイラーを外し、取り付け部分周辺をクリーニング、位置決めをして取り付けようとしましたが・・・ボルトを締める手ごたえが少ししかありません。まさかね、、、一瞬、ボルトのネジ山をナメた ときのことが頭をよぎります・・・で、ボルトのネジ山を確認するも大丈夫そう。念のため、置いてあった新品のボルトに変えてみましたが何...
以前、フロントディレイラーがずれる → 取り付けボルトを締めすぎてナメる → ボルトを交換して復活!!ということがありました。それ以来、何もなく順調だったのですが・・・またフロントディレイラーがずれました orz...今回は(多少だけど)心当たりがあって、、、実は、ジャックナイフの練習してたんですよ。ジャックナイフって体重移動とブレーキングでリアを持ち上げる技で、こんなやつ。※ちなみにポタ郎のように 29er で練習...
前回 の失敗を踏まえ、どうすれば "同じはかりで" (せっかく買ったやつだし)うまく重さをはかれるか考えることにしました。最大のミスは、「それなりの重量があるものを腕力だけで持ち上げようとした」こと。ポタ郎、腕力ないんです(´;ω;`)なので、腕の力を使わずに持ち上げてそのまま静止できるやり方がないか考えました。で、思いついたのは、・ポタ郎が高い所に立って、腕は伸ばしたまま、背筋を使って持ち上げるという方法。...
前回 のはかりを使って TALON 29er 2 の重さをはかりますよ。ホイールが付いた状態で一気に重さをはかるのは何となく困難な気がしてきたので、ひとまずホイールを外して、まずはフロントホイール(とタイヤ)の重さをはかってみます。ベルトをリムとタイヤにぐるっとかけてバックルで固定しますが、太さ2.0インチでノブの高さも低い今のタイヤ(MAXXIS MAXXLITE 29)でもベルトの余裕があまりないです (^^;;;ちなみにこのベルト、...
コメントありがとうございます。
> MTBって結構重たいんですね。
> ホイールでそんなあるとは思ってませんでした..!!
ポタ郎が乗ってる TALON 29er 2 は、XC向け(MTBの中では軽いほう)とは言っても
安いやつなのでやっぱり重いです。タイヤは軽いのに変えてますけど他が重いので。
日々ロードバイクの軽量化に勤しんでいる人とかなら、自分の自転車の重さを何度となくはかっているのではないでしょうか。たいていの人は自転車用の重量計(例えばこんなやつ)なんて持っていないでしょうから、何か他の方法ではかるわけですよね。・自転車を持ったまま体重計に乗って、その時の値から体重を引くとか、・手に持ったり、ぶら下げたりするタイプの重量計を使うとか。中には、ばらせる物をばらして、それぞれの重さを...
ホイールでそんなあるとは思ってませんでした..!!