(その8) で、振れ取りセット5回目をやって、しかもなじみ出しと前後のスポークテンション測定を丸々2回繰り返すという思い出すだけでも超めんどくさいこと(^^;;;をやった結果、なんとかこんな感じになってました。で、今度こそ寝かせて終わりにするゾ、と心に誓ってその日は終了し、後日、あらためてスポークテンションを測定。結果がこちら。一部を除き、全体的にチョイ締まった感が!!(゚Д゚;)(その8) の作業で、ある程度...
"おちょこ" のことはいちおう知ってはいましたが、やはりリアホイールの振れ取りの方がむずかしいんですね。
フロントをやったから経験値がちょっとはUPしたハズ(たぶん(^^;;;)なので、
リアもなんとかうまくやりたいです。
テンションメーターの不思議ですね・・・(テンション値が高く出る件)
取り敢えず、フロントホイールが問題にならなかった以上リアホイールも余程痛んでなければ綺麗に纏まると思います。(問題はオチョコ量が前輪より多目な事。大した差では無いですが、ドライブサイドがどうしても高くなる傾向に有ります。)