29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP > 2018年11月

今さらながらプロフィール画像を設定

今さらながらプロフィール画像を設定

このブログを始めてから2年以上経ってるのに、プロフィール画像がず~~~~~っと(^^;;;未設定のままでした。それでも最初のころは、「今はまだ(プロフィール用の)ちょうどいい画像がないから、そのうちいい画像ができたら本気出す(設定する)!!」とか思ってたんですよ、いちおうは。思ってたんですけどね・・・だんだんどうでもよくなってきて _(:3 」∠)_(オイ)ず~~~~~っと(しつこい(^^;;;)スルーしてました。な...

... 続きを読む

ホッピングやって右手首を痛めた(´;ω;`)

ホッピングやって右手首を痛めた(´;ω;`)

最近、スタンディング以外で何かバランスをとる練習になりそうな技はないかと思って、ホッピング(こちらのページ で解説してるやつの、止まってやるバージョンね)をチョコチョコ練習してたんですが・・・少しはできるっちゃできるんですけど、単にバランスがうまくとれてないだけなのか、バランスが悪いせいで(?)力の入れ方がおかしいのか、それとも他に何か悪い所があるのか、自分でもよくわかってないんですが、まっすぐ上...

... 続きを読む

* by タクマ
お疲れ様です。

怪我一生とはよく言った物で、治っても再発する可能性も有るのが怖いですよね。

29erで練習となると難易度も上がるので、尚のことしっかりと怪我を治してから練習再開してくださいね。

自分も左手首の靭帯を損傷し、治した物の、時たま痛みは出ます。(半分は職業病なので諦めてますが。)

Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん


> 29erで練習となると難易度も上がるので、

そうですよね、へたくそなのに、基本的な技だからと思ってちょっとなめてたかもしれません。

(治療らしきことは特別してませんが)ちゃんと治してから、ハンドルまっすぐのまま止まる練習をやろうと思います。

ホッピングの練習をするにしても、その後ですね。

サイクリングしまなみ2018 Dコース の記録

サイクリングしまなみ2018 Dコース の記録

以前書いた ように、もともとはあまり記事にするつもりがなかったんですけど、気が変わって(^^;;;、せっかくなので書くことにしました。ポタ郎が走ったのは Dコース(今治⇒尾道)ですが、まずは当日の早朝(5時すぎだからまだ真っ暗)、JR松山駅からJR今治駅までサイクルトレイン(事前予約制)で移動。サイクルトレインと言っても特別な装備はなくて、ご覧のとおり、普通の客車に自転車を乗せてエアパッキンとゴムヒモで保護、固...

... 続きを読む

自転車で * by Manohiro
Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。

写真をみたら、素晴らしい景色ですなあ。

車で渡ったことがあるが、

自転車はまだです。

いろいろチャレンジするのは楽しい。

今後も訪問させていただきます。

よろしくお願い致します。

リアハブの状態をチェック

リアハブの状態をチェック

前回、振れ取りセット3回目で無事に(?)リアホイールの振れ取りが終わったので、リアハブの状態をチェックしておきますね。ちなみに、まだ サイクリングしまなみ2018 を走る前の話ですよ。以前、フロントホイールの振れ取り後にフロントハブをチェックしました。そのときはがたつきを感じて玉当たり調整しましたが、今回リアハブはどうでしょうね。リアホイールを外してクイックリリースを抜き、ダストキャップを外した状態でハ...

... 続きを読む

* by タクマ
振れ取り編お疲れ様でした!

ホイールのメンテナンスは沼に嵌まるような物なので、若干自分のコメントで問題が無いか心配でしたが・・・(実際不備がありましたね。)

何とか完結出来て良かったです。

次の記事も楽しみにしてます。

Re: タイトルなし * by ポタ郎
タクマ さん


一人でテキトーにやってたらそれなりの仕上がりにしかならなかったかもしれませんし、

そもそも初めの段階で、振れ取りを選択しないで完組ホイールを買ってた可能性が高いですね。


コメントでいろいろ教わったおかげでいい出来になったと思います。感謝感謝です m(_ _)m

おまけで自分も少しはレベルアップしたんじゃないかと勝手に思ってます(^^;;;

リアホイールの振れ取りをするよ(その4)

リアホイールの振れ取りをするよ(その4)

前回の記事 は サイクリングしまなみ2018 を走ったときの話でしたが、今回は過去にさかのぼって、まだ走る前の話ですよ。(その3) で振れ取りセット3回目をやって、寝かせる前のスポークテンションはこんなでしたが、寝かせた後、どうなったかというとこちら。左側はかなりイイ感じに仕上がったんじゃないでしょうか!!(´▽`)右側のほうは、テンションが上がったスポークがいっぱいあって気持ち潰れて見えなくもないけど・・・...

... 続きを読む

サイクルベースあさひ
アウトドア&フィッシング ナチュラム