前回、炎天下で長時間走ったんですが、キッツイ直射日光を無防備に浴びるのはさすがにヤバいのでポタ郎史上最強の紫外線対策装備をして(したつもりで)臨みました。具体的には、上から順に・ヘルメット(バイザー付き)・HALO(ヘイロ) バンダナ・サングラス・フェイスカバー(PEARL IZUMI コールドシェイド UV フェイスカバー FA-3K)・半袖ジャージ・長袖インナー(PEARL IZUMI クールフィットドライ UV ロングスリーブ)・(...
少しは暑さがマシになるかと期待してたのに暑いまま(´・ω・`)だったんですが、今までろくに走ってなかったのをここで取り返すッ!!(`・ω・´)と思ったわけでもないんですけど、すっかり走る気になってたので超ひさびさのライド!!愛媛県東温市に「風穴(かざあな)」という場所がありまして、そこを目指してみる、ことにしたんですが・・・・暑すぎィ(;´Д`) そのまま。特にコメントはなし(^^;;;・汗かきすぎィ(;´Д`) ボトル2...
空調服を着たことはないのですが、熱を逃がしやすくて良さそうですね!!
今回、途中からウエアに水をかけながら走ってたんですけど、
肝心の水はすぐぬるくなるし上り坂だとスピードが出なくて風が当たらず
結局あまり冷えなくて困りました(´;ω;`)
下りではそこそこ冷えてくれて気持ちよかったですが。
水分補給は、自販機が少ない山の中を長時間ウロウロしてたのが大きいですけど、
ボトル2本+α程度じゃ(自分には)足りませんでした orz...
同じ条件なら、ハイドレーションで2Lとか3Lとか持って行って、
さらにボトルを付けるぐらいしないとダメかもしれません。
愛媛では、この金曜から土曜にかけて天気が崩れ、土日は気温も少し下がるという予報が出てます!!これはまぎれもなく走るチャ~~~ンスッ!!!!(∩´∀`)∩ワーイ雨の降り方次第でいい方にも悪い方にも変わっちゃいますが、路面状況が悪くならない程度に(ココ大事ですよね)適度に降ってもらって、あとは気温がグッと下がってくれれば(それでも余裕で30℃越えでしょうけど(^^;;;)このところの異常な暑さからほんのちょっとだけ開...
前回の記事 から丸1週間経ってますが、ほぼほぼ最高気温35℃越えな日々が続いててマジ融けそうで(*_*;走ろう走ろうとは思ってるんですけど、結局、買い物とかのわずかな外出を除いて家でゴロゴロしてます_(:3 」∠)_あとネットしてます(^^;;;(アカン)以前の記事 で、クイックリリースを新しくしようかな、チタンのやつとか・・・ってなことを書いたら、「クイックリリースならSHIMANO、それかスキュワー」的なコメントが来てて...
個人的にRWSは無しです。
レバーが短いので緩めるのにも締めるのにも力が要るので辛いです。(-_-;)
後、スキュワーに限らず定期的に締め付け具合には注意です。
割りと緩んでたりします。
RWS のレバーが短い、ってのは意外と盲点でした。
自分の場合だと手の力がショボいからしんどいかも(たぶんポチらないですが(^^;;;)。
> 後、スキュワーに限らず定期的に締め付け具合には注意です。
>
> 割りと緩んでたりします。
走り出す前に自転車を持ち上げて落としてみる、というのは毎回やってるので、
それで異常がわかるんじゃないかと思ってますが、あまり自信はないです。
あとは、たまに気が向いたときにチェックするぐらいですね、
定期的にチェックしたほうがいいとは思ってるんですけどね。
○○暑い日々が続いてますが(〇のところには好きな言葉を入れてね(^_-)-☆)みなさんちゃんと汗対策をして走ってますか?ポタ郎の場合、かなり汗かきだから(^^;;;単に外に出ただけでも汗が噴き出すし、走ったら当然のごとくダ~~ラダラで(´・ω・`)メガネのレンズに垂れて(`Д´) ムキーーー!ってなったり(塩水+油だから結構ふき取りずらい)目に入ろうもんなら「目が、目がぁぁぁ~!!」ってなって(ムスカ大佐かよ)走行中だと、マジで...
自分は仕事柄夏場は冷感インナーを濡らして空調服全開です。
空調服高いし作業着なので割高ですが、1着有ると夏場はだいぶ楽になります。
後は小まめな水分補給(平地で流す速度で大体5分~10分スパン)ですね。
暑いので体調崩さないように楽しんで下さいね。