作業が終わってずいぶん経っちゃってますが(^^;;;詳細をUPしていきますね。まずは作業前の状態から。クランクは SR SUNTOUR XCT V2 ってやつ(クランク長170mm)で購入時にもともと付いていたもの。当初はフロントトリプル(22/32/42T)だったのをフロントシングル化 してます(ナローワイド 38T + バッシュガード)。BB(ボトムブラケット)は 交換 していて SHIMANO BB-UN55 です。それじゃ始めますね。開始早々にとりあえず...
クランクセット交換作業の記事をボチボチと下書き中なんですが、近々ペダル(RACE FACE ATLAS PEDAL)のメンテナンスもやる予定なのでチョイ気になってメンテ動画を見たりしてました(さっそくサボロー出現(;´∀`))。公式のメンテ動画 は、以前の記事 で書いてたように作業を一部端折ってる(小さいベアリング3個がいつの間にか外れてる)のが気になってた点。ですが今回、別の動画を見つけまして、それが こちらの動画 なんです...
以前の記事 でペダルを外そうとしたけどうまくいかず、ラスペネをかけて寝かせてました。寝かせてる間にいろいろ考えるなりネットを見るなりしてたんですが・・・それで気づいたことは、クランクを先に外したのは失敗だったということ。クランクがバイクに付いたままであれば、体重をうまく使って工具に強い力をかけることが(簡単に?)できたハズです(今になって思えばね)。実は今回のクランクセット交換作業の中で、クランク...
クランクとBBを合体させればまず間違いなく外せるだろうとは思ってたんですけど
チョイめんどくなるので、そこまでいく前に外れて助かりました。
いろいろやった分、ちょっとは経験値が上がったと勝手に思ってます(^^;;;
前回、クランクからペダルを外すことができなくてラスペネを注入して寝かせてました。今日やっっっと続きの作業をしまして、ペダルを外しそのまま一気に作業完了までやりましたッ!!(`・ω・´)ゞまずは明日にでも、ペダルをどうやって外したか書こうと思います(たぶんね)。とあるしょーもない理由で足腰を中心に異様に疲れてしまい、今日はこれ以上何もする気がなくなったので _(:3 」∠)_...
土日はマジ緊急の用事が入った関係もあって何もできずに終了(´・ω・`)したので今日作業したのですが・・・ペダルを外そうとしてもビクともしません(T_T)右ペダルはこんな感じ、左ペダルは逆ネジなのでこんな感じにしてクランクやペダルを足で踏んで押さえ、アーレンキー8mm(※)に体重をかけて緩めようと何度も何度もやったのですがビクともせず(´・ω・`)※ペダルレンチが使えないタイプのペダルなのでアーレンキーを使ってますこう...
おっとぉ!?
こんな場合はBBをハンガーに組まずにクランクだけBBに組み立てて地面に置いたりしますが・・・はてさてどうなる事やらですね・・・
まずは今の(クランクを外した)状態で作業してみて、それでダメだったらBBと合体させてみます。
前回 途中まで作業してたんですけどそれから木曜金曜となんだかんだスルーしてしまい、今日も時間があるかチョイ微妙な感じなので日曜になったら本気出す!!とか思ってますが(;´∀`)(ホントですよ)その前にチェーンリングボルトをプチチェックしときます。SHIMANO ダブルギア固定ボルト(M8×8.5)&ナット(各4個) Y1LV98050ボルトの長さは8.5mmで、アーレンキー5mmを使用。ペグスパナが当たる部分がほぼほぼペッタンコなナッ...
夕方からそこそこ時間があったので、やれるとこまで(あわよくば全部(^^;;;)やっちゃおう!!と思って作業を開始。気温はこの時期としてはかなり高くて風もほぼほぼなく、絶好のコンディションだったのですが・・・まだ2月になったばかりだからあっという間に暗くなってしまい、作業用の(バッテリータイプの)照明を追加で点灯して続行。ところが、デジカメのオートフォーカスがいまいち、いや、いま2とかいま3くらいに決まら...
BBのスペーサーは取り敢えず無事(?)に割れず付いた様で何よりです。
この時期は寒い分カメラや投光器の持続時間も減って大変ですよね・・・
自分も普段の足車用に使ってるVOLT200がバッテリー警告灯点灯まで30分程度しか持たなくなってきました・・・(-_-;)
明るいところでしっかり確認してないのでチョイ自信がなかったりするんですけど、
スペーサーは割れなかったようです。
> 自分も普段の足車用に使ってるVOLT200がバッテリー警告灯点灯まで30分程度しか持たなくなってきました・・・(-_-;)
こちらもそうとう長いことVOLT300を使ってるので、バッテリーの劣化を感じることがありますね。
新しいライトが欲しかったりもしますが、夜に長い時間走ることがあまりないせいで優先順位が低くて
なんだかんだスルーしてます(^^;;;
無事大事になる前に外せて良かったですね。
この手のミスは付き物なんで次回に生かせれば良いと思いますよ(^.^)