2018-01-01 (Mon)
昨年は ペダル交換 から始まって、気が付いたら、
フロントシングル化 をやり、フロントサスペンション交換 をやり、
さらには ブレーキ交換にも手を付ける(まだ途中)、
という、行き当たりばったり感満載ながらも、それなりの進歩(?)があったんじゃないかと
勝手に自画自賛(^^;;;してます。
ただ、なんだかんだいじってばっかりでちゃんと走ってなかったのも(ある程度は)事実(´・ω・`)
今年は、ブレーキ交換はもちろんやるとして、走るほうも(ポタ郎なりに(^^;;;)ちゃんとやりたいし、
あとは・・・
そもそも TALON 29er 2 で可能かどうかすらわかってないんですけど、
今 8s だから、可能であれば 10s化とか・・・(10s化するとは言っていない)
まあ、行き当たりばったりでいろいろやりたいです(`・ω・´)(テキトースギィ)
2018年もよろしくお願いしますね m(_ _)m
フロントシングル化 をやり、フロントサスペンション交換 をやり、
さらには ブレーキ交換にも手を付ける(まだ途中)、
という、行き当たりばったり感満載ながらも、それなりの進歩(?)があったんじゃないかと
勝手に自画自賛(^^;;;してます。
ただ、なんだかんだいじってばっかりでちゃんと走ってなかったのも(ある程度は)事実(´・ω・`)
今年は、ブレーキ交換はもちろんやるとして、走るほうも(ポタ郎なりに(^^;;;)ちゃんとやりたいし、
あとは・・・
そもそも TALON 29er 2 で可能かどうかすらわかってないんですけど、
今 8s だから、可能であれば 10s化とか・・・(10s化するとは言っていない)
まあ、行き当たりばったりでいろいろやりたいです(`・ω・´)(テキトースギィ)
2018年もよろしくお願いしますね m(_ _)m
- 関連記事
-
- 寒波襲来です!!
- 【悲しいとき~】書店の自転車コーナーに行ったら・・・
- 新年あけましておめでとうございます(*^_^*)
- イヤーウォーマーが暴騰???
- サスペンションポンプ TOPEAK PocketShock DXG
No title * by Supple
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。すごいですね。私はプロショップにお任せです。
Re: No title * by ポタ郎
コメントありがとうございます。
もともとは 29er で走ることがメインで、メンテとかは最低限しかしてなかったんですけど、
メカが好きなのと(下手ですが)メカをいじるのも好きなので、
自分でやってみたくなって、実際やったらハマりました(^^;;;
いじることが面白いのはもちろんなんですが、いじったら走りが変わって楽しい(^^)
もっといろいろやりたいです。
もともとは 29er で走ることがメインで、メンテとかは最低限しかしてなかったんですけど、
メカが好きなのと(下手ですが)メカをいじるのも好きなので、
自分でやってみたくなって、実際やったらハマりました(^^;;;
いじることが面白いのはもちろんなんですが、いじったら走りが変わって楽しい(^^)
もっといろいろやりたいです。
* by 通りすがりのRUGGED乗り
はじめまして。
バッシュガードで検索したら面白そうな内容だったので見入ってしまいました。
ブレーキの交換記事楽しみにしてます。
ミネラルオイルは現行モデルなら50ccでも足りると思います。
エアが抜けにくい旧型でも前後やって25cc程度でしたので。
ですが、頻繁に買い増しする位なら1Lでも良いかもしれません。(自分は頻繁にキャリパーのオーバーホールをする事も有って1L買いました。)
バッシュガードで検索したら面白そうな内容だったので見入ってしまいました。
ブレーキの交換記事楽しみにしてます。
ミネラルオイルは現行モデルなら50ccでも足りると思います。
エアが抜けにくい旧型でも前後やって25cc程度でしたので。
ですが、頻繁に買い増しする位なら1Lでも良いかもしれません。(自分は頻繁にキャリパーのオーバーホールをする事も有って1L買いました。)
Re: タイトルなし * by ポタ郎
コメントありがとうございます。
> バッシュガードで検索したら面白そうな内容だったので見入ってしまいました。
たいへん恐縮です。
> ブレーキの交換記事楽しみにしてます。
>
> ミネラルオイルは現行モデルなら50ccでも足りると思います。
> エアが抜けにくい旧型でも前後やって25cc程度でしたので。
なるほど、(ちゃんとうまくやれば、という条件付きでしょうけど)50cc で足りるんですね。
まあポタ郎がやることなんで、どうなるかわかりませんが(^^;;;
変にミスらないようにかんばります(`・ω・´)
> バッシュガードで検索したら面白そうな内容だったので見入ってしまいました。
たいへん恐縮です。
> ブレーキの交換記事楽しみにしてます。
>
> ミネラルオイルは現行モデルなら50ccでも足りると思います。
> エアが抜けにくい旧型でも前後やって25cc程度でしたので。
なるほど、(ちゃんとうまくやれば、という条件付きでしょうけど)50cc で足りるんですね。
まあポタ郎がやることなんで、どうなるかわかりませんが(^^;;;
変にミスらないようにかんばります(`・ω・´)