29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  パーツ交換 >  ブレーキ交換 >  当たりが・・・(´・ω・`)

当たりが・・・(´・ω・`)

フロントブレーキ交換して からチョットだけ走ったんですが、

なんというか、"当たりがついてない" っていう状態??

フロントブレーキレバーを握ったらブレーキが効くのはもちろん効くんですけど、

強く握ってもガツンとは効かずに少し走ってしまう感じなんですよ(´・ω・`)


ブレーキパッド(G02S)が新しいから、ってことなんですかね、

ディスクローターの方は今までずっと使ってた(AVID BB5 付属の)やつですから。


まあこのまま走ってればそのうち徐々に当たりがついてくるハズ!!(と思いたい(^^;;;)

パッドとディスクローターの相性みたいなものがあったりしたら嫌ですが、今は余計なことは考えないでおきます。


ちなみにフロントブレーキだけ変えたせいで、右が1フィンガー(人差し指)で左が2フィンガー(人差し指+中指)になってまして、

違和感大爆発!!(;^ω^)


サッサとリアブレーキも交換しろ、ってことですね、わかります(^^;;;


↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ
* by 通りすがりのRUGGED乗り
こんばんは。

ブログの中で触れられて居ますが、アタリが付いていないから制動力がMAXまで出ていないようですね。

ただ、ある程度は時間がかかる事なのでゆっくりアタリ出ししてくださいね。

それと、Discブレーキはローターやパッドの銘柄を変えるとフィーリングは変わります。(例としてはAllシマノなら万人向けの味付けがローターを社外品に変えると割りとカックンブレーキに変わるとか。)

ただ、余程で無ければ今のままかXT系統のローターで良いと思います。(予算的な事とローターが短期で磨耗するのはマッドコンディションが原因なので、余程で無ければまだ使えると思った為)

Re: タイトルなし * by ポタ郎
> ブログの中で触れられて居ますが、アタリが付いていないから制動力がMAXまで出ていないようですね。
>
> ただ、ある程度は時間がかかる事なのでゆっくりアタリ出ししてくださいね。

今朝の記事でも書きましたが、当たりがついてきたみたいです。

ただ、"制動力がMAXになった" ブレーキの効きがどういう感じなのかわからないもので(^^;;;

今の状態が、イイ感じになってるのか、それともまだまだなのか、やっぱりわからないんですよね(´・ω・`)

取り付けた直後と比べれば、良く効くようになってると思うんですけどね。


> それと、Discブレーキはローターやパッドの銘柄を変えるとフィーリングは変わります。(例としてはAllシマノなら万人向けの味付けがローターを社外品に変えると割りとカックンブレーキに変わるとか。)
>
> ただ、余程で無ければ今のままかXT系統のローターで良いと思います。(予算的な事とローターが短期で磨耗するのはマッドコンディションが原因なので、余程で無ければまだ使えると思った為)

なるほど、やはりローターとパッドの相性みたいなものがあって効き具合が変わるんですね、勉強になります。

今のところは、もともと付いてたローターをこのまま使うつもりです。摩耗は・・・たぶん大丈夫だと思います。

コメント






管理者にだけ表示を許可する

こんばんは。

ブログの中で触れられて居ますが、アタリが付いていないから制動力がMAXまで出ていないようですね。

ただ、ある程度は時間がかかる事なのでゆっくりアタリ出ししてくださいね。

それと、Discブレーキはローターやパッドの銘柄を変えるとフィーリングは変わります。(例としてはAllシマノなら万人向けの味付けがローターを社外品に変えると割りとカックンブレーキに変わるとか。)

ただ、余程で無ければ今のままかXT系統のローターで良いと思います。(予算的な事とローターが短期で磨耗するのはマッドコンディションが原因なので、余程で無ければまだ使えると思った為)
2018-02-22 * 通りすがりのRUGGED乗り [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> ブログの中で触れられて居ますが、アタリが付いていないから制動力がMAXまで出ていないようですね。
>
> ただ、ある程度は時間がかかる事なのでゆっくりアタリ出ししてくださいね。

今朝の記事でも書きましたが、当たりがついてきたみたいです。

ただ、"制動力がMAXになった" ブレーキの効きがどういう感じなのかわからないもので(^^;;;

今の状態が、イイ感じになってるのか、それともまだまだなのか、やっぱりわからないんですよね(´・ω・`)

取り付けた直後と比べれば、良く効くようになってると思うんですけどね。


> それと、Discブレーキはローターやパッドの銘柄を変えるとフィーリングは変わります。(例としてはAllシマノなら万人向けの味付けがローターを社外品に変えると割りとカックンブレーキに変わるとか。)
>
> ただ、余程で無ければ今のままかXT系統のローターで良いと思います。(予算的な事とローターが短期で磨耗するのはマッドコンディションが原因なので、余程で無ければまだ使えると思った為)

なるほど、やはりローターとパッドの相性みたいなものがあって効き具合が変わるんですね、勉強になります。

今のところは、もともと付いてたローターをこのまま使うつもりです。摩耗は・・・たぶん大丈夫だと思います。
2018-02-22 * ポタ郎 [ 編集 ]