2018-11-02 (Fri)
前回の記事 は サイクリングしまなみ2018 を走ったときの話でしたが、
今回は過去にさかのぼって、まだ走る前の話ですよ。
(その3) で振れ取りセット3回目をやって、
寝かせる前のスポークテンションは
こんなでしたが、

寝かせた後、どうなったかというと
こちら。

左側はかなりイイ感じに仕上がったんじゃないでしょうか!!(´▽`)
右側のほうは、テンションが上がったスポークがいっぱいあって
気持ち潰れて見えなくもないけど・・・
ま、この程度なら気にするだけムダってやつですかね。
振れも見てみましたが、寝かせる前と比較してチョイ広がった気がするかな~程度で、
問題なし、と判断しました。
というわけで、以上でリアホイールの振れ取り完了ですッ!!(`・ω・´)ゞ
この後は リアハブのチェック をしますね。
今回は過去にさかのぼって、まだ走る前の話ですよ。
(その3) で振れ取りセット3回目をやって、
寝かせる前のスポークテンションは
こんなでしたが、

寝かせた後、どうなったかというと
こちら。

左側はかなりイイ感じに仕上がったんじゃないでしょうか!!(´▽`)
右側のほうは、テンションが上がったスポークがいっぱいあって
気持ち潰れて見えなくもないけど・・・
ま、この程度なら気にするだけムダってやつですかね。
振れも見てみましたが、寝かせる前と比較してチョイ広がった気がするかな~程度で、
問題なし、と判断しました。
というわけで、以上でリアホイールの振れ取り完了ですッ!!(`・ω・´)ゞ
この後は リアハブのチェック をしますね。
- 関連記事
-
- リアホイールの振れ取りをするよ(その4)
- リアホイールの振れ取りをするよ(その3)
- リアホイールの振れ取りをするよ(その2)
- リアホイールの振れ取りをするよ(その1)
- フロントホイールの振れ取りをするよ(その9)