2019-02-16 (Sat)
ポタ郎の住んでる愛媛でもスギ花粉の飛散はとっくに始まってるみたいなんですけど、
今のところはまだ数が少なく、ポタ郎の症状もたいしたことない感じです。
なんですが・・・
来週になると気温がグッと上がって本格的に飛散し始める
というイヤ~な予報が出てました(´・ω・`)
しかも、今年は去年の3倍以上だそうで(´;ω;`)
毎年のこととはいえ、この時期、
自転車に乗るときどうするか悩むんですよね、
花粉がメチャ多そうな日は(花粉をカットする)マスクをしたりもしますが、
マスクして走ると息がしずらいしメガネが曇るし
あとやっぱなんだかんだジャマだし(´・ω・`)
ってなって、結局外してしまうのがいつものパターンですかね。
緊急回避用(長く使い続けると良くないらしいので)として点鼻薬も
所持してはいますけど。
ポタ郎の場合、スギもヒノキもダメなので
4月末くらいまで、期間にして2ヶ月から2ヶ月半くらいこんな感じですね(´・ω・`)
ま、あまり花粉のことばっか考えるとブルーになりそうだし
鼻もムズムズしそうになるのでこれくらいにしときます。
前回、せっかくドロッパーシートポストが万全の状態になった(たぶん)のに
まだ近場しか走ってないので、
オフロード(っぽい場所)も少しは走らないとね、ってことで
また川の土手なんかで遊ぼうかと思ってますが、
マスクは、、、しないかも(せんのかーい)
今のところはまだ数が少なく、ポタ郎の症状もたいしたことない感じです。
なんですが・・・
来週になると気温がグッと上がって本格的に飛散し始める
というイヤ~な予報が出てました(´・ω・`)
しかも、今年は去年の3倍以上だそうで(´;ω;`)
毎年のこととはいえ、この時期、
自転車に乗るときどうするか悩むんですよね、
花粉がメチャ多そうな日は(花粉をカットする)マスクをしたりもしますが、
マスクして走ると息がしずらいしメガネが曇るし
あとやっぱなんだかんだジャマだし(´・ω・`)
ってなって、結局外してしまうのがいつものパターンですかね。
緊急回避用(長く使い続けると良くないらしいので)として点鼻薬も
所持してはいますけど。
ポタ郎の場合、スギもヒノキもダメなので
4月末くらいまで、期間にして2ヶ月から2ヶ月半くらいこんな感じですね(´・ω・`)
ま、あまり花粉のことばっか考えるとブルーになりそうだし
鼻もムズムズしそうになるのでこれくらいにしときます。
前回、せっかくドロッパーシートポストが万全の状態になった(たぶん)のに
まだ近場しか走ってないので、
オフロード(っぽい場所)も少しは走らないとね、ってことで
また川の土手なんかで遊ぼうかと思ってますが、
マスクは、、、しないかも(せんのかーい)