2019-04-22 (Mon)
以前 取り付けてた CATEYE サドル用ブラケット RM-1。


※サドルレールに RM-1 を取り付け、そこへテールライト(CATEYE Rapid3 TL-LD630-R)を付けてます
これまでにネジが緩んだりすることもなく順調に使えてまして
全く無問題なんですけど、
そういえば ASS SAVER BIG の装着をためしてなかったな、

と思ったので、さっそくやってみました。
サドルの裏面と RM-1 の間のすきまに
ASS SAVER BIG を突っ込むわけですけど

(サドルの形状や RM-1 の取り付け位置にもよりますが)このすきまが思ったより狭くて
開始早々いきなりヤな予感(´・ω・`)
それでもかまわず突っ込んだものの、
すぐに引っかかってあせる(゚Д゚;)

ぱっと見、もっと入りそうだったのでさらに強引に押し込みましたが・・・
ここが限界。

先端がヤグラの途中くらいまでしか来てない(´・ω・`)
ヤグラを超えて前まで出ないとちゃんと固定できないんですけどね orz...
こんな感じ。



サドルの後ろに 約24cm 突き出してます。
固定が不十分、ってのはそのとおりなんですが、
実際触ってみると、結構抵抗があって動かしずらい感じで、
衝撃が加わってもなかなかずれそうにないし、そもそも少々ずれたくらいじゃ脱落しないので
そこそこ普通に走れるかも??
ただ残念なことに、
テールライトに思いっきり被さってるので

このままでは夜間の使用はNGですね(´・ω・`)
ポタ郎としてはテールライトを他の場所に移設するつもりは(今のところ)ないので
昼間専用の簡易フェンダーとして、
今までどおり、カバンに忍ばせておこうと思ってます。


※サドルレールに RM-1 を取り付け、そこへテールライト(CATEYE Rapid3 TL-LD630-R)を付けてます
これまでにネジが緩んだりすることもなく順調に使えてまして
全く無問題なんですけど、
そういえば ASS SAVER BIG の装着をためしてなかったな、

と思ったので、さっそくやってみました。
サドルの裏面と RM-1 の間のすきまに
ASS SAVER BIG を突っ込むわけですけど

(サドルの形状や RM-1 の取り付け位置にもよりますが)このすきまが思ったより狭くて
開始早々いきなりヤな予感(´・ω・`)
それでもかまわず突っ込んだものの、
すぐに引っかかってあせる(゚Д゚;)

ぱっと見、もっと入りそうだったのでさらに強引に押し込みましたが・・・
ここが限界。

先端がヤグラの途中くらいまでしか来てない(´・ω・`)
ヤグラを超えて前まで出ないとちゃんと固定できないんですけどね orz...
こんな感じ。



サドルの後ろに 約24cm 突き出してます。
固定が不十分、ってのはそのとおりなんですが、
実際触ってみると、結構抵抗があって動かしずらい感じで、
衝撃が加わってもなかなかずれそうにないし、そもそも少々ずれたくらいじゃ脱落しないので
そこそこ普通に走れるかも??
ただ残念なことに、
テールライトに思いっきり被さってるので

このままでは夜間の使用はNGですね(´・ω・`)
ポタ郎としてはテールライトを他の場所に移設するつもりは(今のところ)ないので
昼間専用の簡易フェンダーとして、
今までどおり、カバンに忍ばせておこうと思ってます。
- 関連記事
-
- TREK Bicycle 松山 に行ったよ
- 【悲しいとき~】大試乗会があるのでヤッター!!と思ったら・・・
- CATEYE サドル用ブラケット RM-1 を付けたまま ASS SAVER BIG を使用できるか?
- MTB&パーツカタログ が発売されない!?
- TREK Bicycle 松山 爆誕、じゃなくて、オープン(予定)!!