2019-06-25 (Tue)
つい先日、調べものしてたとかじゃなくてただただなんとなく
SRAM のMTBパーツ を見てたんですよ、
XX1 Eagle とか、GX Eagle とか、いろいろ。
そしたら、
NX Eagle のページに、
"XDドライバーボディは不要なので、12速eagleのエントリーは容易に可能"
って書いてあるじゃないですかッッ!!(◎_◎;)
今まで気づいてなかった orz...(これってポタ郎だけですか、そうですか)
XDドライバーボディが不要、ってことは・・・
それ以外の特殊なフリーボディを使うってわけでもないと思うので、
つまり、
11s用(?)のよくあるフリーボディに NX Eagle の12sスプロケットがそのまま取り付け可能
ってこと???
マジ!?(゚Д゚;)ってなってさらに調べたら、
どうやらそれっぽいことを書いてるページがあちこちありまして、
いけるかも!?
ただ、ポタ郎にとって重要なのは、
TALON 29er 2 が12s化できるのか?
という点なわけですけど、
以前 からずっと妄想してる11s化が可能なら(これについてはほぼほぼ可能だと思ってます)、
SRAM NX Eagle を使って TALON 29er 2 を12s化できる!!!(∩´∀`)∩ワーイ
ってことになりませんか?
なりますよね、ね!!
とはいえ、
もし12s化可能だとしても、実際にやるとしたら問題になるのはいつもの諭吉のお話(^^;;;
最低限必要なのは、シフトケーブルを除くと
スプロケット(SRAM PG-1230 Eagle Cassette)に
シフター(SRAM NX Eagle Shifter)に
リアディレイラー(SRAM NX Eagle Rear Derailleur)に
そしてチェーン(SRAM NX Eagle Chain)
ですよね、
今のチェーンリング(RACE FACE NARROW WIDE SINGLE RING 38T)が使えると仮定してですが。
※チェーンリングが使えないといろいろ波及してめんどうなことになるかもしれないので、とりあえず今はスルーしときますね(実は結構ヤバいかも?(^^;;;)
でこれ、ざっと合計すると4万円コースですよ、4万円コース!!(◎_◎;;)
(ポタ郎にとっては)なかなかの金額・・・(´・ω・`)
SRAM だから SHIMANO みたいに安くないのはわかってましたが、
単純に SHIMANO SLX M7000シリーズ で同じように揃えるとすると、
アバウトですが(^^;;;たぶん2万かそこらじゃないですか?倍ですよ!倍!!(´・ω・`)
SHIMANO SLX M7000シリーズ は(最大)11sだから
値段だけ比較してもあまり意味がないっちゃないんですけど、
倍ですからね・・・(´・ω・`)(しつこい(^^;;;)
ま、いちおうはそういう選択肢もあるゾ、ってことで頭の片隅には置いとくことにします。
SRAM のMTBパーツ を見てたんですよ、
XX1 Eagle とか、GX Eagle とか、いろいろ。
そしたら、
NX Eagle のページに、
"XDドライバーボディは不要なので、12速eagleのエントリーは容易に可能"
って書いてあるじゃないですかッッ!!(◎_◎;)
今まで気づいてなかった orz...(これってポタ郎だけですか、そうですか)
XDドライバーボディが不要、ってことは・・・
それ以外の特殊なフリーボディを使うってわけでもないと思うので、
つまり、
11s用(?)のよくあるフリーボディに NX Eagle の12sスプロケットがそのまま取り付け可能
ってこと???
マジ!?(゚Д゚;)ってなってさらに調べたら、
どうやらそれっぽいことを書いてるページがあちこちありまして、
いけるかも!?
ただ、ポタ郎にとって重要なのは、
TALON 29er 2 が12s化できるのか?
という点なわけですけど、
以前 からずっと妄想してる11s化が可能なら(これについてはほぼほぼ可能だと思ってます)、
SRAM NX Eagle を使って TALON 29er 2 を12s化できる!!!(∩´∀`)∩ワーイ
ってことになりませんか?
なりますよね、ね!!
とはいえ、
もし12s化可能だとしても、実際にやるとしたら問題になるのはいつもの諭吉のお話(^^;;;
最低限必要なのは、シフトケーブルを除くと
スプロケット(SRAM PG-1230 Eagle Cassette)に
シフター(SRAM NX Eagle Shifter)に
リアディレイラー(SRAM NX Eagle Rear Derailleur)に
そしてチェーン(SRAM NX Eagle Chain)
ですよね、
今のチェーンリング(RACE FACE NARROW WIDE SINGLE RING 38T)が使えると仮定してですが。
※チェーンリングが使えないといろいろ波及してめんどうなことになるかもしれないので、とりあえず今はスルーしときますね(実は結構ヤバいかも?(^^;;;)
でこれ、ざっと合計すると4万円コースですよ、4万円コース!!(◎_◎;;)
(ポタ郎にとっては)なかなかの金額・・・(´・ω・`)
SRAM だから SHIMANO みたいに安くないのはわかってましたが、
単純に SHIMANO SLX M7000シリーズ で同じように揃えるとすると、
アバウトですが(^^;;;たぶん2万かそこらじゃないですか?倍ですよ!倍!!(´・ω・`)
SHIMANO SLX M7000シリーズ は(最大)11sだから
値段だけ比較してもあまり意味がないっちゃないんですけど、
倍ですからね・・・(´・ω・`)(しつこい(^^;;;)
ま、いちおうはそういう選択肢もあるゾ、ってことで頭の片隅には置いとくことにします。
- 関連記事
-
- SRAM NX Eagle の下位グレードな SX Eagle が出てた
- 古いパーツの(メーカーサイトへの)リンクが切れてた(´;ω;`)
- 【妄想】SRAM NX Eagle なら今のホイールをそのまま使って12s化できるかも!?
- BB交換したよ!!
- SCHWALBE(シュワルベ)の RACING RALPH(レーシング ラルフ)が進化してた!?