2019-07-29 (Mon)
前回の記事 をUPした翌日にあっさり梅雨明けしたので、無事(?)溶けずにすみましたが
今度は暑くて融けそう・・・(^^;;;;;
出かけるときに氷水なんかを入れたボトルを用意することもありますが、
なんだかんだめんどうになって、
ペットボトルごと凍らせたスポーツドリンクなんかを買うことも多かったりします(^^;;;
で、つい先日、スーパーでこいつを見つけました。
水筒用アイス棒 ってやつ。


水筒用アイス棒を自分で作るためのチャック付き製氷袋 だと思いますが
きっと長いから略したんでしょう(^^;;;
ポリエチレン製の袋が20枚入ってます。

点線のとこまで水を入れて凍らせるんですね。
ざっと計量してみたところ、約280cc ほど入るようです。
2つ凍らせてみました。

袋の底から点線のとこまでが、直径 約4cm 程度、長さ 約20cm 程度の円柱状。
さらにそこから先、チャック付近までは 2cm チョイあって、平たく広がってます。
手持ちのボトルに入れてみますね。
そこそこ古いやつですが、
ELITE(エリート)ICEBERG THERMAL(アイスバーグ サーマル)2H 650 です。

口の内径は 約45mm。

凍ってるやつに流水をかけて袋から出し、ボトルに移すわけですが・・・
チャック付近の平べったく広がってるところが通らず(´・ω・`)
やむなくそこだけ融かしてボトルへ。
こうなりました。

結構テキトーに買ったんですけど、まるで測ったかのようにサイズ感バッチリ!!(^^♪
画像はないですが、ちゃんとフタも締まりましたよ。
主にデカいボトル向けになると思いますが、まさにこの時期にピッタリですね(´▽`)
今度は暑くて融けそう・・・(^^;;;;;
出かけるときに氷水なんかを入れたボトルを用意することもありますが、
なんだかんだめんどうになって、
ペットボトルごと凍らせたスポーツドリンクなんかを買うことも多かったりします(^^;;;
で、つい先日、スーパーでこいつを見つけました。
水筒用アイス棒 ってやつ。


水筒用アイス棒を自分で作るためのチャック付き製氷袋 だと思いますが
きっと長いから略したんでしょう(^^;;;
ポリエチレン製の袋が20枚入ってます。

点線のとこまで水を入れて凍らせるんですね。
ざっと計量してみたところ、約280cc ほど入るようです。
2つ凍らせてみました。

袋の底から点線のとこまでが、直径 約4cm 程度、長さ 約20cm 程度の円柱状。
さらにそこから先、チャック付近までは 2cm チョイあって、平たく広がってます。
手持ちのボトルに入れてみますね。
そこそこ古いやつですが、
ELITE(エリート)ICEBERG THERMAL(アイスバーグ サーマル)2H 650 です。

口の内径は 約45mm。

凍ってるやつに流水をかけて袋から出し、ボトルに移すわけですが・・・
チャック付近の平べったく広がってるところが通らず(´・ω・`)
やむなくそこだけ融かしてボトルへ。
こうなりました。

結構テキトーに買ったんですけど、まるで測ったかのようにサイズ感バッチリ!!(^^♪
画像はないですが、ちゃんとフタも締まりましたよ。
主にデカいボトル向けになると思いますが、まさにこの時期にピッタリですね(´▽`)
- 関連記事