29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  未分類 >  【ハンディGPSマップ】YUPITERU ATLAS ASG-CM14 の次の機種が出ないので・・・

【ハンディGPSマップ】YUPITERU ATLAS ASG-CM14 の次の機種が出ないので・・・

以前の記事 で、

YUPITERU(ユピテル) ATLAS ASG-CM14 の次の機種がいつ出るのかを勝手に予想してましたが、

それから丸3年経った現在、結局出てきてません(´・ω・`)


手持ちの ATLAS ASG-CM13 はまだなんとか使える(動作する)んですけど、

地図データがなかなかの古さなもんで(2008年のデータらしい(T_T))

よく知らない場所をウロウロしてるときに、

今見てるマップを信用していいのか微妙な感じになって

スマホを取り出してそちらでマップを確認する、

みたいなわけわからん状態になったり・・・(´・ω・`)




なので、すぐポチるかどうかはともかくとして、

そろそろ新しいのにしないとダメかな、と思ってチョコチョコ調べてたんですよ。


ここ何年かでサイコンのメーカーもずいぶんと増えた気がしますが、

ルート表示だけじゃなくて

マップ表示が普通にできる(見たいところの地図を出せる)のって

GARMIN か PIONEER のやつくらい?



どちらもセンサーがあれば超いろんなことができる、高機能で高性能なサイコンだから

(少なくとも今のところは)センサーを付ける気がないポタ郎にとって

完全にオーバースペックと言わざるをえません(^^;;;




それならサイコンの代わりにスマホを使えばいいじゃん?

と思った人もいるかもしれませんが、

スマホをハンドルバーなんかに取り付けるのはどうもイヤなんですよね(´・ω・`)(※)

なので、さっきのサイコンから選ぶしかないのかも。

※バッテリーの持ちの問題とか、振動しまくってホントに大丈夫かとか、落ちないとは思うけどなんかコワイとか(^^;;;


問題が あるとするなら 諭吉かな(´・ω・`) (まさかの川柳オチ!?)


↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ
No Subject * by タクマ
こんにちは。

スマートフォンホルダーはミノウラのiH220を使ってます。

ラフに階段降りした程度なら全然問題無かったです。

ただ、使ってるスマートフォンがKYOCERAのTORQUE G03でかなり強めに挟んで問題無しと言ってるので他の機種だとスマートフォン本体の強度的にどうなのかなとは思います。

バークランプの仕様でiH220(クイックリリース)とiH550(ボルト止めオンリー)が有りますが、iH550よりはiH220の方が強度は有ります。

Re: No Subject * by ポタ郎
タクマ さん


KYOCERA TORQUE G03 って、スマホの中でも特に頑丈なやつじゃないですか、

たしかにこれだったら衝撃にも耐えそうですし、MTBにもマッチしてます!!

ミノウラのホルダーもなかなか良さそうです。


自分のスマホは普通のやつだし古いのでちょっとしたことで壊れそうで(´・ω・`)

いっそのこと G03 みたいな頑丈なやつを中古で買って自転車専用にしてやろうか、

とか思ったりもしたんですけど、それはそれでめんどいかもですね(^^;;;

No Subject * by -
GPSMAPならブライトンのライダー450とかオススメですよ。白黒ですがトレイルとかの情報も入っているっぽいので

Re: No Subject * by ポタ郎
??? さん


コメントありがとうございます。

Bryton Rider450 見てみました。

事前に作成したルートを走るだけなら良さそうなんですが、

自分の場合、そのときの気分でテキトーにウロウロする(もちろんルートは決めてない)ことが多いので

道路以外のいろんな情報も見たいというのがあって。

そんなことスマホでやれ、って思いましたよね、やっぱそうですかね(´・ω・`)

コメント






管理者にだけ表示を許可する

No Subject

こんにちは。

スマートフォンホルダーはミノウラのiH220を使ってます。

ラフに階段降りした程度なら全然問題無かったです。

ただ、使ってるスマートフォンがKYOCERAのTORQUE G03でかなり強めに挟んで問題無しと言ってるので他の機種だとスマートフォン本体の強度的にどうなのかなとは思います。

バークランプの仕様でiH220(クイックリリース)とiH550(ボルト止めオンリー)が有りますが、iH550よりはiH220の方が強度は有ります。
2020-01-16 * タクマ [ 編集 ]

Re: No Subject

タクマ さん


KYOCERA TORQUE G03 って、スマホの中でも特に頑丈なやつじゃないですか、

たしかにこれだったら衝撃にも耐えそうですし、MTBにもマッチしてます!!

ミノウラのホルダーもなかなか良さそうです。


自分のスマホは普通のやつだし古いのでちょっとしたことで壊れそうで(´・ω・`)

いっそのこと G03 みたいな頑丈なやつを中古で買って自転車専用にしてやろうか、

とか思ったりもしたんですけど、それはそれでめんどいかもですね(^^;;;
2020-01-16 * ポタ郎 [ 編集 ]

No Subject

GPSMAPならブライトンのライダー450とかオススメですよ。白黒ですがトレイルとかの情報も入っているっぽいので
2020-02-08 * [ 編集 ]

Re: No Subject

??? さん


コメントありがとうございます。

Bryton Rider450 見てみました。

事前に作成したルートを走るだけなら良さそうなんですが、

自分の場合、そのときの気分でテキトーにウロウロする(もちろんルートは決めてない)ことが多いので

道路以外のいろんな情報も見たいというのがあって。

そんなことスマホでやれ、って思いましたよね、やっぱそうですかね(´・ω・`)
2020-02-10 * ポタ郎 [ 編集 ]