29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  ライド関連 >  Ride with GPS を使って、走ったルートを作成してみた

Ride with GPS を使って、走ったルートを作成してみた

先週、用事があって道後(道後温泉の道後ね)の近くまで行ったんですよ。

でも、用事が終わったら帰るだけのつもりだったので、

普段の服装で、TALON 29er 2 のほうもガッツリ走る装備なんて全く何もない状態でした。


なんですが、

いざ帰ろうとなったときに、

そういえば、祝谷(いわいだに)は途中まで(ってか下のほうだけ(^^;;;)しか走ったことないな、

せっかくだからチョイと上の方まで走ってみるか(`・ω・´)

とか思ってしまいまして・・・




実際走ってみたら、

距離はたいしたことないと思うんですけど、ポタ郎にとっては結構急な上りで(;´Д`)


ここんとこ、ろくに走ってなかったからすっかり脚がなまったのか(^^;;;

それとも、

前の晩あまり寝てなくて睡眠不足だった上に食事をまともにとってなかったせいか(※)、

ローギアも使ったけど、足をつきまくりました orz...

※今思えばとんでもないですが、まさかプチヒルクライムをやるなんて1ミリも思ってなかったもんで


それでもなんとか踊り場的な分岐点まで来て、直進すればおそらく反対側へ下り、

左折すればその先ずっと行くとさらに上りがあるっぽい感じになってまして、

そこは迷わず直進を選択(;^ω^)


(このあとルートを見てもらいますが)グルっと時計回りに下って、

途中、岩堰(いわぜき)のあたりの土手っぽいとこで遊んだり(ここでもローギアが活躍!!)とかしながら

最終的に道後の近くまで戻りました。




帰宅してから、いったいどの辺りを走ったのか、Googleマップを見てたんですが、

またまたせっかくだからルートを引いてみよう、ってことになって調べた結果、


いくつかあるツールの中で、

STRAVA のルートビルダーとかいうのを使ってる人が多いのかもしれないですけど、

ルートを引くならこれが1番(ただし英語(´・ω・`))みたいに書いてた人がいた

Ride with GPS ってやつを使ってみました。

ちなみに、お金を払わないと使えない機能もあるみたいですが、

ルートを引いてネットで公開するだけならフリー版(?)で無問題っぽい感じ。


使い方は、ググるといろいろ書いてくれてるページがあるのでそちらを見ればわかると思います。

メニューやヘルプなんかは英語(´・ω・`)ですけど、

マップは見慣れたGoogleマップがベース(もち日本語表示)ですし、

(ポタ郎は使わないからちゃんと見てないですが)キューシートの表示なんかも普通に日本語で出てますね。

ルートのタイトルなんかも日本語で入力できますよ。




で、ポタ郎もテキトーにやってたらそれなりにできました(^^;;;(オイ)


こんな感じ。




よくよく見たら、途中、15% 近い区間もあったりするみたいで、

へなちょこなポタ郎ではキツくて当たり前???


でもこういう坂を普通に上っちゃう人もいっぱいいるんでしょう、

もっと鍛えないと!!ですね(`・ω・´)


↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ

コメント






管理者にだけ表示を許可する