2020-02-10 (Mon)
フロントホイールの話なんですけど、
TALON 29er 2 の場合、
クイックリリースで O.L.D.(オーバーロックナット寸法)100mm なわけで、
スルーアクスルが当たり前になってだいぶ経った今となっては
かなり絶滅危惧種っぽくなってきてる感じです(´・ω・`)
SHIMANO の完組ホイールを見てても、
WH-MT500-CL-F-29 か WH-M8000-TL-F-29(こっちはそこそこ高い(^^;;;)くらいしかなくて、
他のやつは全部(?)、15mmスルーアクスル(長さ 100mm か 110mm)
なんですよね(´・ω・`)
でポタ郎、最近まで、
クイックリリース(でホイールを固定する)タイプのフロントサスペンションに
スルーアクスルのホイールなんて付けようがない
と思ってたんですが、
実はそうじゃないのかも!?っていうアイテムがあることを知りまして、
いくつかあるうちで例えばコレなんですが、
15mmスルーアクスル(長さ 100mm)の穴にこいつを突っ込んで、
さらにクイックリリースの軸を通せばあら不思議!!
15mmスルーアクスルのホイールがクイックリリース(O.L.D. 100mm)対応になります!!
っていうアダプタらしい。
額面通りに受け取るなら、
クイックリリースはもちろんのこと、15mmスルーアクスル(長さ 100mm)のホイールでも
TALON 29er 2 に取り付け可能!!(∩´∀`)∩ワーイ
ってことになるじゃないですか!!
具体的には、SHIMANO だと WH-MT600-TL-F15-29 なんかが
このアダプタを使うと取り付け可能になる、ってことですよね(´▽`)
WH-MT500-CL-F-29 よりほんのチョイ高価ですけど、チューブレス対応になるから、
もし将来、チューブレスにしたくなったときにそのままやれる(かもしれない)
というのもイイです(´▽`)
あとは、海外通販(じゃなくて地元のショップでもいいけど)なんかで
15mmスルーアクスルの掘り出し物とか見かけたらゲットしてウハウハ?
ってのもありますね・・・
あ~~妄想が止まらん(;´∀`)
気になるのは、
ホントにスルーアクスルの穴にピッタリ合って、
フロントサスペンションにしっかり固定できるのか?ってことと、
耐久性がどうなのか、という点ですが・・・
さすがに無問題だと思うんですけど(たぶんね)
実際どうなんでしょ???
TALON 29er 2 の場合、
クイックリリースで O.L.D.(オーバーロックナット寸法)100mm なわけで、
スルーアクスルが当たり前になってだいぶ経った今となっては
かなり絶滅危惧種っぽくなってきてる感じです(´・ω・`)
SHIMANO の完組ホイールを見てても、
WH-MT500-CL-F-29 か WH-M8000-TL-F-29(こっちはそこそこ高い(^^;;;)くらいしかなくて、
他のやつは全部(?)、15mmスルーアクスル(長さ 100mm か 110mm)
なんですよね(´・ω・`)
でポタ郎、最近まで、
クイックリリース(でホイールを固定する)タイプのフロントサスペンションに
スルーアクスルのホイールなんて付けようがない
と思ってたんですが、
実はそうじゃないのかも!?っていうアイテムがあることを知りまして、
いくつかあるうちで例えばコレなんですが、
15mmスルーアクスル(長さ 100mm)の穴にこいつを突っ込んで、
さらにクイックリリースの軸を通せばあら不思議!!
15mmスルーアクスルのホイールがクイックリリース(O.L.D. 100mm)対応になります!!
っていうアダプタらしい。
額面通りに受け取るなら、
クイックリリースはもちろんのこと、15mmスルーアクスル(長さ 100mm)のホイールでも
TALON 29er 2 に取り付け可能!!(∩´∀`)∩ワーイ
ってことになるじゃないですか!!
具体的には、SHIMANO だと WH-MT600-TL-F15-29 なんかが
このアダプタを使うと取り付け可能になる、ってことですよね(´▽`)
WH-MT500-CL-F-29 よりほんのチョイ高価ですけど、チューブレス対応になるから、
もし将来、チューブレスにしたくなったときにそのままやれる(かもしれない)
というのもイイです(´▽`)
あとは、海外通販(じゃなくて地元のショップでもいいけど)なんかで
15mmスルーアクスルの掘り出し物とか見かけたらゲットしてウハウハ?
ってのもありますね・・・
あ~~妄想が止まらん(;´∀`)
気になるのは、
ホントにスルーアクスルの穴にピッタリ合って、
フロントサスペンションにしっかり固定できるのか?ってことと、
耐久性がどうなのか、という点ですが・・・
さすがに無問題だと思うんですけど(たぶんね)
実際どうなんでしょ???
No Subject * by ユキカゼ
便利では有るのですが、大人しくメーカー純正のコンバーターを使う方が良いですよ。純正がクッソ高いなり、入手が厳しければ使えば良いけど…。
No Subject * by タクマ
こんばんは。
結論から言うと使えます。
最も、固定力的に言えばQRなんで変わりませんが・・・
手っ取り早い使い方ではありますよね。
次に新車買うのでもB2規格でなければ互換性も有りますし。
結論から言うと使えます。
最も、固定力的に言えばQRなんで変わりませんが・・・
手っ取り早い使い方ではありますよね。
次に新車買うのでもB2規格でなければ互換性も有りますし。
Re: No Subject * by ポタ郎
ユキカゼ さん
コメントありがとうございます。
メーカー純正のやつを調べたんですが、MAVICなんかであるみたいですね(完組ホイールに最初からアダプターが付いてる)。
今までMAVICと聞くと、ポタ郎には手の届かない高級ホイールとしか思ってなかったので調べてませんでした(^^;;;
たしかにこういうやつなら合う(ように作ってある)ハズだから確実そうです。
あとは価格ですね・・・(´・ω・`)
コメントありがとうございます。
メーカー純正のやつを調べたんですが、MAVICなんかであるみたいですね(完組ホイールに最初からアダプターが付いてる)。
今までMAVICと聞くと、ポタ郎には手の届かない高級ホイールとしか思ってなかったので調べてませんでした(^^;;;
たしかにこういうやつなら合う(ように作ってある)ハズだから確実そうです。
あとは価格ですね・・・(´・ω・`)
Re: No Subject * by ポタ郎
タクマ さん
とりあえずはいけそうですね。
固定力に関しては、今までどおりなら無問題と思います。
とりあえずはいけそうですね。
固定力に関しては、今までどおりなら無問題と思います。