29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  パーツ交換 >  タイヤ交換 >  (中古の)MAXXIS MAXXLITE 29 29×2.0 の重量測定

(中古の)MAXXIS MAXXLITE 29 29×2.0 の重量測定

以前のタイヤ交換 で、それまで街乗り用に長いこと履いてた

MAXXIS MAXXLITE 29(マキシス マックスライト29) 29×2.0 を外しましたが、

このタイヤ、そもそも 新品の時点 で重量をチェックしてなかったんですよ orz...


なので、今さらなんですけど重量測定してみますね。




まずはフロントタイヤから。

摩耗の状況はこんな感じ。
200221-01.jpg

200221-02.jpg

サイドのノブは十分残ってますが、中央部分はかなり削れちゃってます。

そろそろ寿命が近い(?)のかもしれないですけど、もうチョイ使う予定。

街乗りだけなら無問題ですよね、たぶんね(^^;;;


重量は
200221-03.jpg
340.5g。




そしたら次、リアタイヤ。

摩耗の状況はこちら。
200221-04.jpg

200221-05.jpg

サイドのノブはそこそこキレイな状態だし、

中央部分の削れ具合もフロントと比べると少ない感じで、ノブの立体感が少しはあります。

こっちは余裕でまだまだ使えそうです(^^♪


重量は
200221-06.jpg
348.0g。




今履いてる SCHWALBE ROCKET RON(シュワルベ ロケットロン) 29×2.25 の重量は

2本で 1311.5g なので、

なんと 623g の増加!!!!(;´Д`)



でもこれは決して ROCKET RON が重いってわけじゃなくて(MTB のタイヤの中では普通、むしろ軽めかも)、

MAXXLITE 29 が異常に(といってもいいくらいに)軽すぎるからですよね(カタログ重量は 345g)

"世界最軽量" は伊達じゃないです(;´∀`)


↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ

コメント






管理者にだけ表示を許可する