29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  パーツ交換 >  ホイール交換 >  【工具】ホローテックⅡBBアダプター工具 SHIMANO TL-FC36 をチェック

【工具】ホローテックⅡBBアダプター工具 SHIMANO TL-FC36 をチェック

SHIMANO の名称が「ホローテックⅡボトムブラケットアダプター工具」となってますが、

ディスクローターのロックリング(外セレーションタイプ)の着脱もこの工具でやります。


完組ホイール FULCRUM Red Zone 7 29 はロックリングが外セレーションなので、

こいつをポチりました。
200508-01.jpg




オフセットが付いてるのがぱっと見、目立ちますね、
200508-02.jpg

200508-03.jpg

約13.5mm ずらしてあります。厚みは 約3.5mm。

自転車の種類にもよるとは思いますが(さすがにファットバイクとかはダメかもね)、

作業時にチェーンステーなんかに干渉しない(しにくい)らしいです。


一周すべての爪が対象物に当たって力を伝えるから

確実に作業できそうなのもポイント。
200508-04.jpg


レーザーによる加工とクロムメッキが施されてるとのことで、

爪をアップで見ると
200508-05.jpg

200508-06.jpg

なめらかな仕上がりに見えます。


ハンドルも握りやすくてイイです。
200508-07.jpg




台湾製ですね。
200508-08.jpg

"RH" は・・・管理番号かなにか?


さらにここにも "RH" が??
200508-09.jpg


ない頭で考えてたら(^^;;;思い出しました。

以前の記事 で、

アルファベット2文字で製造年月かも!?

ってやってましたよね、おぼえていますか(マクロスかよ)


で、試しに当てはめてみたら、

RH → 2019年8月

となりました。やっぱ製造年月で合ってる!?(合ってたらいいな(^^;;;)

↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ

コメント






管理者にだけ表示を許可する