2020-11-09 (Mon)
下書き中に日付が変わりそうでひやひやしてますが(^^;;;
・・・って書いてたら変わってしまい orz... 昨日の話ですけど、
11月8日は 愛媛サイクリングの日 でして、
愛媛県内各地で自転車関連の様々なイベント等が行われた中、
ポタ郎は、松山の城山公園(堀之内)で行われた ノッてる!広場 に行ってきました。
お目当てはバイクトライアルショーだったのでそれをメインに、
あとはレース観戦を少々・・・のつもりが、
ガタガタグルグルリレーが意外と(ポタ郎の中で)盛り上がりがありました。
ガタガタグルグルリレーとは、
親子(兄弟なんかでもいいけど、だいたい親子だったと思う)で交互に
障害物(プチパンプトラックとか)のあるコースを走る(ゴール直前に輪投げあり)
というもの。
自転車は(MTB推奨ですが)基本何でもいい、ってことで、
ママチャリの人がいたり、ミニベロの人がいたり、ガチMTBの人がいたりと、
結構カオスっぽい感じがしますが、
いざ走り出すと、
チョイ走ってはコーナー、の繰り返しになってるコースのせいか、
はたまたガチMTBの人が手加減したのかはわかりませんが、
ミニベロ vs ガチMTB(S-WORKSのXC車!!)のデッドヒートがあったりして
ついついミニベロを応援してました。知人でも何でもないんですけど(;^ω^)
バイクトライアルショーでは写真を何枚か撮影したので(画像のチェックはしてない)
うまくいけば記事にするかもね(´▽`)
・・・って書いてたら変わってしまい orz... 昨日の話ですけど、
11月8日は 愛媛サイクリングの日 でして、
愛媛県内各地で自転車関連の様々なイベント等が行われた中、
ポタ郎は、松山の城山公園(堀之内)で行われた ノッてる!広場 に行ってきました。
お目当てはバイクトライアルショーだったのでそれをメインに、
あとはレース観戦を少々・・・のつもりが、
ガタガタグルグルリレーが意外と(ポタ郎の中で)盛り上がりがありました。
ガタガタグルグルリレーとは、
親子(兄弟なんかでもいいけど、だいたい親子だったと思う)で交互に
障害物(プチパンプトラックとか)のあるコースを走る(ゴール直前に輪投げあり)
というもの。
自転車は(MTB推奨ですが)基本何でもいい、ってことで、
ママチャリの人がいたり、ミニベロの人がいたり、ガチMTBの人がいたりと、
結構カオスっぽい感じがしますが、
いざ走り出すと、
チョイ走ってはコーナー、の繰り返しになってるコースのせいか、
はたまたガチMTBの人が手加減したのかはわかりませんが、
ミニベロ vs ガチMTB(S-WORKSのXC車!!)のデッドヒートがあったりして
ついついミニベロを応援してました。知人でも何でもないんですけど(;^ω^)
バイクトライアルショーでは写真を何枚か撮影したので(画像のチェックはしてない)
うまくいけば記事にするかもね(´▽`)
- 関連記事
管理人のみ閲覧できます * by -