29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  未分類 >  【バッグ】APIDURA(アピデュラ) ドライ エクスペディション トップチューブパック

【バッグ】APIDURA(アピデュラ) ドライ エクスペディション トップチューブパック

バッグ なのか パック なのか・・・

ソートー、じゃなくてチョイとだけ(^^;;;悩んでましたが、

本来の名称 TOP TUBE PACK(トップチューブパック)で書きますね。

※日本語表記では "トップチューブバッグ" と書いてあることが多いみたいですが、同じ商品です。




・・・というわけで、

APIDURA(アピデュラ) ドライ エクスペディション トップチューブパック レギュラー
201227-01.jpg

サイズ違いでレギュラー(容量 0.5L)とラージ(同 1L)がありますが、こいつはレギュラーね。


201227-02.jpg

201227-03.jpg

上から。
201227-04.jpg

下から。
201227-05.jpg

(ほぼほぼ)防水構造で、

APIDURA のロゴとハチのマークは光を反射する印刷になってます(反対側も同様)。

あと、(他と比較できないのでわかりませんが)ジッパーの開閉がしやすいようです。


ジッパーの引き手をアップで。
201227-06.jpg

"APIDURA" がこんなとこにも(片側のみ)。


説明書的なもの。
201227-07.jpg


アピール項目は上でだいたい書いたので、その分は端折りまして(^^;;;

Protected cable port ってやつがこちら。
201227-08.jpg

ストラップの上にある、ひさし状に出っ張ってるとこね。

ここの奥は指先が入るくらいの穴が開いてて、

中にバッテリーを入れた際にケーブルをここから引き出すことができます。

ひさしのところに "TWS-1443-333" とありますが、管理番号ですかね。


あとで中を見ますが、底から両サイドにかけて板(樹脂製?)が入ってるので

そこそこカッチリしてます。




外形寸法をざっと見ときますね。
201227-09.png

201227-10.png

①:長さ 約16.5cm

②:高さ 約10cm

⑦:幅 約4.5cm

【ストラップの位置と幅】

③:約11cm

④:約2.5cm

⑤:約1.5cm

⑥:約3cm




ジッパーを開けたところ。
201227-11.jpg

底から両サイドにかけての板は黄色い布でカバーされてます。

中が見やすいのと、入れたものの保護にもなってるみたい。


中から Protected cable port を見たところ。
201227-12.jpg

ここにもハチ発見!!(´▽`)

内部の幅は 約4cm。




最後はいつもの重量測定。
201227-13.jpg
74.5g。




それじゃ TALON 29er 2 へ取り付けてみますが・・・

いちおう作業は終わってるんですけど

まだ画像整理中なので次回ってことで(^^;;;(たぶんね)


スポンサーリンク
【APIDURA(アピデュラ) のバッグを見る】


↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ

コメント






管理者にだけ表示を許可する