2021-05-08 (Sat)
家にいるときを除いてほぼほぼマスクのお世話になる日々が続く中、
これまでスポーツマスクというものを使ったことがなかったので
本格的に暑くなる前に準備してみました。
パールイズミ ベンチレーションマスク MSK-03


と
アンダーアーマー UAスポーツマスク


の2種類。
どちらも、自転車で走る際に着けることを主に考えてます。
パールイズミの方は装着感が軽くて楽そうなのと(見た目からして)通気性が良さそう。
着けたまま口を開けることができるので、うまく活用できれば面白いかも。
アンダーアーマーの方は顔との間にすきまができないようにピッタリカバーする形状のため
飛沫ガードの点では優れてると思いますが、
どのくらい息がしやすいかは実際に使ってみないとわかりません。
ま、スポーツマスクと言うからには
それなりに激しい呼吸にも耐えられると思いますけどね。
せっかくなので、どちらかのスポーツマスクを着けて
以前遊んだ坂 の隣の(伊佐爾波神社の)石段をダッシュしてみようと
ひそかに(?)計画してます(`・ω・´)(気が向いたらね(^^;;;)
これまでスポーツマスクというものを使ったことがなかったので
本格的に暑くなる前に準備してみました。
パールイズミ ベンチレーションマスク MSK-03


と
アンダーアーマー UAスポーツマスク


の2種類。
どちらも、自転車で走る際に着けることを主に考えてます。
パールイズミの方は装着感が軽くて楽そうなのと(見た目からして)通気性が良さそう。
着けたまま口を開けることができるので、うまく活用できれば面白いかも。
アンダーアーマーの方は顔との間にすきまができないようにピッタリカバーする形状のため
飛沫ガードの点では優れてると思いますが、
どのくらい息がしやすいかは実際に使ってみないとわかりません。
ま、スポーツマスクと言うからには
それなりに激しい呼吸にも耐えられると思いますけどね。
せっかくなので、どちらかのスポーツマスクを着けて
以前遊んだ坂 の隣の(伊佐爾波神社の)石段をダッシュしてみようと
ひそかに(?)計画してます(`・ω・´)(気が向いたらね(^^;;;)