2021-06-02 (Wed)
前回 の時点で 48.2psi だったわけですが、
それからさらに1日経過してどうなったのか???
測定すると

なんと!? 46.4psi!!!
これまで、
最初の 52.3psi から
24時間で 48.2psi( 0→24時間で 4.1psi 低下)
48時間で 46.4psi(24→48時間で 1.8psi 低下)
と、漏れる量は確実に減ってきています。
ですが、
胸を張って「チューブレス化完了!!」と言い切れるかというと・・・
若干微妙な感じ???(´・ω・`)
とはいえ、
Vittoria TERRENO G2.0 XC-Race TLR 29×2.1 の空気圧の指定は 29~58psi であり、
仮にこのままダラダラ漏れる最悪な事態を想定したとして
50psi 入れて放置したとすると、30psi まで減るのに
単純計算で(1.8psi/日 減少するとして)11日以上かかるから(※)
今までよりチョイとだけ空気圧を気にするようにしたらOK!!
ってことかもしれません。
※圧力が下がるほど漏れにくくなると思いますし、さらに言えば、30psiでもまだまだオフロード走行の適正圧の範囲内であって、街乗り程度ならもっと減っても平気なハズ
そう考えれば、意外とたいしたことなかったり???
そもそもクリンチャーだって、程度問題で
じわじわじわじわ漏れるわけですもんね(そして気づいたら減りすぎてるあるある(^^;;;)
・・・なので、
フロントのチューブレス化はひとまず完了!!
ってことにしときます(´▽`)(ひとまずね)
作業の記事は待っててね、まだシーラントのチェックがあるから m(_ _)m(遅すぎィ)
それからさらに1日経過してどうなったのか???
測定すると

なんと!? 46.4psi!!!
これまで、
最初の 52.3psi から
24時間で 48.2psi( 0→24時間で 4.1psi 低下)
48時間で 46.4psi(24→48時間で 1.8psi 低下)
と、漏れる量は確実に減ってきています。
ですが、
胸を張って「チューブレス化完了!!」と言い切れるかというと・・・
若干微妙な感じ???(´・ω・`)
とはいえ、
Vittoria TERRENO G2.0 XC-Race TLR 29×2.1 の空気圧の指定は 29~58psi であり、
仮にこのままダラダラ漏れる最悪な事態を想定したとして
50psi 入れて放置したとすると、30psi まで減るのに
単純計算で(1.8psi/日 減少するとして)11日以上かかるから(※)
今までよりチョイとだけ空気圧を気にするようにしたらOK!!
ってことかもしれません。
※圧力が下がるほど漏れにくくなると思いますし、さらに言えば、30psiでもまだまだオフロード走行の適正圧の範囲内であって、街乗り程度ならもっと減っても平気なハズ
そう考えれば、意外とたいしたことなかったり???
そもそもクリンチャーだって、程度問題で
じわじわじわじわ漏れるわけですもんね(そして気づいたら減りすぎてるあるある(^^;;;)
・・・なので、
フロントのチューブレス化はひとまず完了!!
ってことにしときます(´▽`)(ひとまずね)
作業の記事は待っててね、まだシーラントのチェックがあるから m(_ _)m(遅すぎィ)