2021-09-21 (Tue)
松山市から久万高原町へ行く場合、
松山市 → 砥部町 → (三坂峠) → 久万高原町
というルート(主に国道440号経由)があります。
以前ポタ郎は下の方だけ走ったことあるんですけど
(退避スペース的なとこは除いて)道幅にあまり余裕はない感じですし、
そこそこ交通量があって
でっかいトラックなんかも普通に走ってるので、
ガンガン坂を走れる人ならともかく、ポタ郎みたいなのがフラフラ走ったら
ジャマどころか超危険がアブナイ(/o\)
なので、
このルートはポタ郎の中ではNGルートになってたんですが、
先日、Googleマップであちこち道を見てたら
国道440号の東側に並走するような感じで
松山市からダイレクトに三坂峠付近まで進んで国道440号に合流するルート
があることに気づきました。
それがこちら。
松山街道(土佐街道)という旧街道の一部で、遍路道でもあるみたいなんですけど、
そこらへんのことは詳しくないのでスルーしまして・・・(^^;;;
このルートだったら、ある程度山まで行けば車もたいして走ってないだろうから
ポタ郎でものんびり走れるかも(´▽`)
とかなんとかのんきに思ってたら、
最大勾配がなんと!!約34%!!!!!(◎_◎;;;)マジ???
頂上付近は、現代では歩き遍路でしか使われてないような道だと思うので
自転車で走るにはそれなりにキビシイ場所があってもおかしくはないですが
34%とは・・・(´・ω・`)
あ、でも有名な暗峠よりマシか(゚∀゚)(あそこと比べたらアカン(-_-;))
気が向いたら、
どんな道か、どんな坂か、見に行ってみようと思ってます。
走るかどうか、いや、走れるかどうかは実際に行ってみるまで不明(^^;;;
松山市 → 砥部町 → (三坂峠) → 久万高原町
というルート(主に国道440号経由)があります。
以前ポタ郎は下の方だけ走ったことあるんですけど
(退避スペース的なとこは除いて)道幅にあまり余裕はない感じですし、
そこそこ交通量があって
でっかいトラックなんかも普通に走ってるので、
ガンガン坂を走れる人ならともかく、ポタ郎みたいなのがフラフラ走ったら
ジャマどころか超危険がアブナイ(/o\)
なので、
このルートはポタ郎の中ではNGルートになってたんですが、
先日、Googleマップであちこち道を見てたら
国道440号の東側に並走するような感じで
松山市からダイレクトに三坂峠付近まで進んで国道440号に合流するルート
があることに気づきました。
それがこちら。
松山街道(土佐街道)という旧街道の一部で、遍路道でもあるみたいなんですけど、
そこらへんのことは詳しくないのでスルーしまして・・・(^^;;;
このルートだったら、ある程度山まで行けば車もたいして走ってないだろうから
ポタ郎でものんびり走れるかも(´▽`)
とかなんとかのんきに思ってたら、
最大勾配がなんと!!約34%!!!!!(◎_◎;;;)マジ???
頂上付近は、現代では歩き遍路でしか使われてないような道だと思うので
自転車で走るにはそれなりにキビシイ場所があってもおかしくはないですが
34%とは・・・(´・ω・`)
あ、でも有名な暗峠よりマシか(゚∀゚)(あそこと比べたらアカン(-_-;))
気が向いたら、
どんな道か、どんな坂か、見に行ってみようと思ってます。
走るかどうか、いや、走れるかどうかは実際に行ってみるまで不明(^^;;;
- 関連記事
-
- サイクルトレイン愛ある伊予灘号 で大洲へ(その1)
- サイクルトレイン愛ある伊予灘号 を利用してライドしましたッ!!!(`・ω・´)ゞ
- 【気になる道】松山街道(松山~三坂峠付近)
- 北条方面へ、そして・・・
- 結局、今日走りました(´▽`)