2016-10-23 (Sun)
(その1)でフロントディレイラーがずれて走行不能になりました。
ずれたフロントディレイラーを元に戻すため、バンドの締め付けボルトを一旦緩め、位置合わせをしてからまた締め付けます。
ところが、しっかりと締めたつもりなのに、ギアチェンジをしようとすると、またずれてしまいます。
未熟な私は「あれっ、締め付けが足りなかった?」と勘違いしてしまい、更に締め付けます。
ところが、またずれて、さらに強く締め直し、、、
賢明な皆さんならもう気付いてますよね。この後、今思い出しても恐怖がよみがえる瞬間が訪れます。
ボルトを締める際のアーレンキーの抵抗がフッとなくなりました。
「え、えっ?マジ??マジか!!!あっちゃーーー!!!!」(悲痛な心の叫び)
ネジ山、、、ナメました、、、orz...
・
・・
・・・
ひとまず気を取り直して、、、今の状況をちゃんと確認することにします。
フロントディレイラーをシートチューブから外してバンドとボルトを見てみると、こんな感じ。

ネジ山が軸の半分くらい潰れているようですね。
ボルトを受けるバンドの反対側にネジが切ってありますが、そちらのネジ山にダメージがあるかはわかりません。
フロントディレイラーの取り付け位置付近(シートチューブ左側)。

細かい砂などの異物が入り込んでます。オイルも付いているかも。
そりゃあ、いくら締めてもちゃんと固定できないわけだ。
こちらはシートチューブの右側。

異物に加えて結構なキズも!!(いろいろやっているうちに付いた?)
さて、どうしたものか。
(その3)へつづく
ずれたフロントディレイラーを元に戻すため、バンドの締め付けボルトを一旦緩め、位置合わせをしてからまた締め付けます。
ところが、しっかりと締めたつもりなのに、ギアチェンジをしようとすると、またずれてしまいます。
未熟な私は「あれっ、締め付けが足りなかった?」と勘違いしてしまい、更に締め付けます。
ところが、またずれて、さらに強く締め直し、、、
賢明な皆さんならもう気付いてますよね。この後、今思い出しても恐怖がよみがえる瞬間が訪れます。
ボルトを締める際のアーレンキーの抵抗がフッとなくなりました。
「え、えっ?マジ??マジか!!!あっちゃーーー!!!!」(悲痛な心の叫び)
ネジ山、、、ナメました、、、orz...
・
・・
・・・
ひとまず気を取り直して、、、今の状況をちゃんと確認することにします。
フロントディレイラーをシートチューブから外してバンドとボルトを見てみると、こんな感じ。

ネジ山が軸の半分くらい潰れているようですね。
ボルトを受けるバンドの反対側にネジが切ってありますが、そちらのネジ山にダメージがあるかはわかりません。
フロントディレイラーの取り付け位置付近(シートチューブ左側)。

細かい砂などの異物が入り込んでます。オイルも付いているかも。
そりゃあ、いくら締めてもちゃんと固定できないわけだ。
こちらはシートチューブの右側。

異物に加えて結構なキズも!!(いろいろやっているうちに付いた?)
さて、どうしたものか。
(その3)へつづく
- 関連記事
-
- またフロントディレイラーがずれて・・・
- フロントディレイラーがずれました(その4)
- フロントディレイラーがずれました(その3)
- フロントディレイラーがずれました(その2)
- フロントディレイラーがずれました(その1)