2022-03-27 (Sun)
以前の記事 でフレームプロテクターを装着(この時点ではホワイトのみ)しました。
今現在どうなってるかというと
こんな感じ。

※一番右のやつがズレてるのは、後日ポタ郎が自分でずらしたため。自然にズレたわけじゃないのでスルーしといてね
今のところズレてないっぽい。
近場をチョロチョロ走ってるだけなので当然な気もしますが(;´∀`)
そして今回、
追加でブラックもポチりました。
NOGUCHI(ノグチ) フレームプロテクター (4本入り) ブラック


ホワイトと色違いなだけだと思うので基本端折りますが(^^;;;
念のため重量測定だけやっときます。

4個まとめて 2.6g。
無事(?)ホワイトと同じでした。
それじゃ、
装着の前にざっと見ときますね。

ドロッパーシートポストのリモートケーブル(画像の黒いライン)が
フレームやフロントサスペンションのクラウンに当たってヤバくなってるんです(/_;)
画像中央部分、クラウンの塗装(?)が削れてるのわかりますか?

なんかチョコッと白く見えてるのはベースの金属が露出してるのかも???
こうなると、リモートケーブル側もただでは済まなくて
ご覧のとおり、そこそこヤバいっちゃヤバいんですけど(/o\)

ぱっと見、表面にキズがあるだけっぽい(裂けてない)ので
フレームプロテクターを装着すればまだまだ持つハズ(たぶんね)
というテキトーな判断により、ケーブル交換は先送りとなりました。
ではいよいよ、
リモートケーブルの汚れをふいてディグリーザーで脱脂してから
チャチャっと装着ッ!!(`・ω・´)


ホワイトと同様に、しっかり付いてますね。バッチリ!!(´▽`)
ちなみに、
納車時からヘッドチューブに貼ってある
黄色く色あせた古~~~いフレームプロテクター(丸いやつね)は、
新しいのを貼るときにはがす予定です。
今現在どうなってるかというと
こんな感じ。

※一番右のやつがズレてるのは、後日ポタ郎が自分でずらしたため。自然にズレたわけじゃないのでスルーしといてね
今のところズレてないっぽい。
近場をチョロチョロ走ってるだけなので当然な気もしますが(;´∀`)
そして今回、
追加でブラックもポチりました。
NOGUCHI(ノグチ) フレームプロテクター (4本入り) ブラック


ホワイトと色違いなだけだと思うので基本端折りますが(^^;;;
念のため重量測定だけやっときます。

4個まとめて 2.6g。
無事(?)ホワイトと同じでした。
それじゃ、
装着の前にざっと見ときますね。

ドロッパーシートポストのリモートケーブル(画像の黒いライン)が
フレームやフロントサスペンションのクラウンに当たってヤバくなってるんです(/_;)
画像中央部分、クラウンの塗装(?)が削れてるのわかりますか?

なんかチョコッと白く見えてるのはベースの金属が露出してるのかも???
こうなると、リモートケーブル側もただでは済まなくて
ご覧のとおり、そこそこヤバいっちゃヤバいんですけど(/o\)

ぱっと見、表面にキズがあるだけっぽい(裂けてない)ので
フレームプロテクターを装着すればまだまだ持つハズ(たぶんね)
というテキトーな判断により、ケーブル交換は先送りとなりました。
ではいよいよ、
リモートケーブルの汚れをふいてディグリーザーで脱脂してから
チャチャっと装着ッ!!(`・ω・´)


ホワイトと同様に、しっかり付いてますね。バッチリ!!(´▽`)
ちなみに、
納車時からヘッドチューブに貼ってある
黄色く色あせた古~~~いフレームプロテクター(丸いやつね)は、
新しいのを貼るときにはがす予定です。
- 関連記事
-
- フレームプロテクター(ステッカータイプ)をはがすよ
- フレームプロテクターがめくれた!?
- 続・フレームプロテクター(巻き付けるタイプ)を装着するよ
- フレームプロテクター(巻き付けるタイプ)を装着するよ
- フレームプロテクターをポチりました