29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  メンテナンス >  その他メンテ関連 >  フレームプロテクターがめくれた!?

フレームプロテクターがめくれた!?

前回の記事 のあと、あいかわらず近場をチョロチョロとしか走ってないのですが、

ふと見るとフレームプロテクターの端っこが

めくれててビックリ!!(◎_◎;)
220403-01.jpg


なんでこうなったのか調べたところ、

ハンドルを左に切った状態から右に切り返すと・・・
220403-02.jpg

220403-03.jpg

220403-04.jpg

クラウンの肩にある凹部のヘリにフレームプロテクターの端っこが引っかかることがあり、

そのまま端っこが押されるとペロッとめくれることが判明(´・ω・`)




いちおう原因がわかったので(たぶんね)、

問題の凹部のヘリに引っかからず、かつ

リモートケーブルが直接クラウンに当たらないような位置に

フレームプロテクターを移設してみました。
220403-05.jpg

220403-06.jpg


念のためハンドルを左右に50回ずつ振ってみて無問題っぽいので

とりあえずはいったんこれで様子を見ようと思います。


ただ、実走行ではさらに振動が加わってより悪条件になるため

まためくれる可能性がなくはないんですよね(´・ω・`)

ま、そうなったらなったで次の手を出すだけですけど(;´∀`)(あるのか?)


↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ

コメント






管理者にだけ表示を許可する