29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  フロントシングル化 >  今さらながら根本的な問題(の可能性)に気づく

今さらながら根本的な問題(の可能性)に気づく

ポチった工具が届く前に、購入済みの チェーンリングバッシュガード を見ながらニヤニヤしていたポタ郎。


TALON 29er 2 に実際に取り付けるとどんな感じかな~と思って、
170419-01.jpg

こ~んな
170419-02.jpg

ことしたりして、
170419-03.jpg

うんうん、いいよいいよ~♪

とかなんとか、すっかり悦に入ってたんですが・・・


ふとなにげなくチェーンリング周りを上から見たら、
170419-04.jpg
!!!!!!!


ミドルの位置に大きいギアを付けるのは危険がアブナイ!!

という、根本的な問題(の可能性)に気づきました・・・(オイオイいまさら!?)


かなりざっくりですが、ミドルの位置で、クランク軸中心から(ギアを延長していって)チェーンステーに当たるまでの距離が 80mm とちょっと(ごちゃごちゃしてるとこなので直接測れてない。そうとうアバウトな値)。

で、RACE FACE のナローワイドチェーンリングの半径は 80mm 弱。


ヤバい!?それともヤバくない!?


いやいや、

(チェーンリングがチェーンステーに)当たらなければどうということはない!(by シャア)


だよね、じゃあ

当たって砕けろだ!!(`・ω・´)(←どっちだよ)


つづく


↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ

コメント






管理者にだけ表示を許可する