29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TOP >  未分類 >  ディグリーザーが出なくなったので・・・

ディグリーザーが出なくなったので・・・

長いことチビチビ使ってたSHIMANOのディグリーザー、
170121-13.jpg

結構前から徐々に出が悪くなってきてたんですけどどうにかこうにか使ってました。

それが、先日の クランクセット交換

BBシェルやペダルのドロドロをクリーニングしてるうちに

とうとうほとんど出なくなったんですよ、

まだ中身が若干(?)残ってるっぽい感じはあるんですけど

ポタッ・・・ポタッ・・・としか出てこなくて(´・ω・`)


これはきっとガスがないから出なくなったんだろうと思って

どうにか復活させられないもんかとネットを見たら、

(スプレー缶を)温める

というよく見るやつ(ガスが残ってなければ使えない)の他に

缶に穴を開けてバルブを取り付け空気を充填すれば復活!!(^o^)/ 的なのが

あったのですが、

たしかにそこまでやれば復活するとは思うんですけどそこそこめんどそうだし

そもそもポタ郎がチャチャっとうまくやれるのか?という問題もあるし

ってことで少なくとも今は却下 _(:3 」∠)_




ただ、近いうちにペダルのメンテをしようと思ってるから

ちゃんと出る(← 当たり前だけど重要ね)ディグリーザー(※)がないと

さすがに困りそうなので、

・WAKO'S BC-9



・KURE パーツクリーナー プラスチックセーフ

とで悩んだ結果、

KURE パーツクリーナー プラスチックセーフ

をとりあえずポチってみました。

※グリスなんかはしっかり落とせて塗装や樹脂にはやさしいタイプ
↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ

コメント






管理者にだけ表示を許可する