29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  ライド関連 >  桜三里から塩屋海岸までかなりテキトーにライド

桜三里から塩屋海岸までかなりテキトーにライド

まずは重信川CR(北側)をザックリと目指します。

松山市中心部から国道56号を南下し松山環状線と交差する手前で左折、

石手川と小野川を超えてさらに南へ進んで

松山外環状道路の高架をくぐった先が重信川。
230626-01.jpg


重信川を渡る中川原橋の途中で土手に降りる道があるのでそちらへ行くと

重信川CR(北側)なんですが、

それっぽいけど全然関係ない手前の道で曲がってしまい(;´Д`)
230626-02.jpg

しばらくしてミスに気付き、改めてサイクリングロードへ。

重信大橋を通過してました(^^;;;
230626-03.jpg


河川敷を進むと重信川本体とはまた別のせせらぎもあって
230626-04.jpg

ここはホタルもいるらしいです。

もうチョイ行くと松原泉があり、そこの画像も撮りたかったのですが、

親子連れが虫取りかなんかやってたので横をそっとスルー。


そこからは高速道路と交差するまで東進。

後で調べたらこの辺りは "○○泉" がいくつもあるみたいなので

全部回ってみるのもアリかも。


高速道路の高架をくぐったら北へ進み、

横河原橋と新横河原橋をくぐったら

サイクリングロードはいったん終了。
230626-05.jpg


ダラダラ走って来たのでエンジンはまだまだ余裕十分!!

ここからは山に向かって進むことにします。
230626-06.jpg

ちなみにご覧の通り、ほぼほぼドピーカンです(´▽`)


新横河原橋を渡って国道11号を川内IC近くまで来たところ。
230626-07.jpg

このまま国道11号を進むのもアリっちゃアリなんですけど

わざと横道へそれて進みます。


自販機でスポーツドリンクを購入してボトルへ補充。

川内橋通過。
230626-08.jpg


再び国道11号に合流して

母恵夢スイーツパークを通過。
230626-09.jpg


じわじわと上ってます。

この時点では斜度はせいぜい2%台ですが、最終的に6%くらいになります(>_<)

鍛えてる人ならどうということはない坂だと思うんですけど

(それなりのスピードで走ろうと思ったら)ポタ郎的にはまあまあキツイですし

道幅が広くないけど交通量は結構あるので

車道をフラフラ走るのは危険がアブナイ!!!ってことと、

途中で停まって撮影しやすい、余力を十分に残したい

という意図があって、

歩道をゆっくり走ります。
230626-10.jpg


桜三里の手前まで来ました。
230626-11.jpg

右にはひたすらのどかな風景が広がってます(´▽`)
230626-12.jpg


さらに進むと分岐が。
230626-13.jpg

今回はこのまま直進して桜三里をさらに上ります。

ちなみに、右は下ってますが、その先メッチャ上ります(黒森峠~面河ダム方面)。


さてここまで来たら、目標は2つ。

1つめはもうチョイ上った先にあるラーメン屋。

2つめはさらに先の河之内トンネル。


というわけで、ドンドン上って

ついにラーメン屋に到着したんですが・・・
230626-14.jpg

230626-15.jpg

なん・・・だと・・・!?


いちおう日曜休みなのはちゃんと把握してたんですよ(ホントですよ)

だから月曜はOKだと思ってたんですけどね・・・

第3月曜日により撃沈 orz...


しばらく呆然としてましたが、

なななな~なななな~

覚え~にくくてごめ~ん!

まことにすいまめ~~ん!\(^o^)/

と謝られた感じになったのでヨシ!!(いいのか?)


自販機でエナジードリンク的なやつと水を購入。水は一部飲んで残りはボトルへ。


ラーメン屋はさすがにしゃーないのでまた来ることにしまして、

残るは河之内トンネル。

ここから400mほど走って・・・
230626-16.jpg

ついに河之内トンネルのチョイ手前まで到達ッ!!
230620-01.jpg

ホントは河之内トンネルの直前まで近づきたかったのですが、

ここからは車道を走らざるを得ず、

トンネル出口付近でウロウロしてたらまさに危険がアブナイ!!ので(しつこい?)

今回はここまでとしました。


それでは、

ここからはハッピーダウンヒルですよ~~~!!!
230626-17.jpg

ひたすら超気持ちよく(もち安全に)下って・・・(画像なし)


途中、なんかうまい具合にすべての信号をパスし、

1回も漕ぐことなく川内IC近くまで到達ッ!!(^^♪
230626-18.jpg

川内IC付近は周囲より高くなってるので減速されちゃいましたが、

久々のダウンヒル、堪能できました(´▽`)


一息ついたところで、

トイレ休憩+補給をしようとテキトーにウロウロした結果、

レスパス・シティへ。
230626-19.jpg

230626-20.jpg

坊っちゃん劇場の手前になんかあるな~と思ったら

サーカスが来てた模様。
230626-21.jpg


ワッフルとコーヒーとスポーツドリンクを購入。

ワッフルとコーヒーを流し込み、スポーツドリンクはボトルへ。


レスパス・シティを出発後、またテキトーに走りながらどうするか考えて

重信川CR(南側)を海へ向かって走ることに。


その時点ではまだ重信川の北側にいたので

南へ走って重信川を渡ろうとしたのですが、

あちこち工事しまくってて通行止めだのなんだのでウロウロが加速(;´∀`)

ま、そういうのも嫌いじゃなかったりするんですけどね(^^;;;


途中、こんな景色の中を進み・・・
230626-22.jpg


拝志大橋を渡って重信川CR(南側)へ。
230626-23.jpg


ここから海へ向かいます。

たま~にしか人と会わない自分とバイクだけの世界・・・

・・・って行き止まりやん!!!
230626-24.jpg


行き止まりの道の入口(?)まで戻ってきたところ。
230626-25.jpg

車止めはあるけど横が普通に開いてるから通ったんですが!???

しゃーないので別の道へ。

しばらく走ってたら(行き止まりの)おかわりを食らったんですけど

チョイしつこいので端折ります(^^;;;


そんなこんなで気を取り直して先に進みますが、

ついさっきまで自分とバイクだけだったのにいつのまにか

自分とバイクと蚊(たぶん刺さないヤツだけど大量)の世界に変化(>_<)

目はサングラスである程度ガードできてるので

とにかく吸い込まないように静かに呼吸しながら走行。


坊っちゃんスタジアムと予讃線の鉄橋。
230626-26.jpg

西の空に雲が出てきました。

海に沈む夕日を見ることができるか??


国道56号をチョコっと南下し、さらに西へ何も考えずテキトーに走行。

国近川沿いにそのまま海へ。


塩屋海岸に到着ッ!!(`・ω・´)ゞ
230626-27.jpg

海に沈む夕日は見れませんでした(´・ω・`)

ちなみに、砂浜を走ってみようとしたのですが砂がサラッサラで

MTBとはいえオンロードメインのタイヤではとてもじゃないけど

まともに走れず早々に撤退(;´Д`)


川口大橋を渡って松山市に戻り、追加でさらにテキトーにウロウロして

今回のライドは終了となりました。


↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ

コメント






管理者にだけ表示を許可する