29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

TOP >  未分類 >  スマートウォッチに保護フィルムを貼ってみた

スマートウォッチに保護フィルムを貼ってみた

結構前からですけど、普通の腕時計の代わりにスマートウォッチを

着ける人が増えてますよね。

バイク好きな人なら、ライドや日々のトレーニングの記録なんかにも

有効活用してるんじゃないかと思います。

ポタ郎はというと、もともと腕時計を着けるのがどうも苦手(^^;;;なのと

(それなりに機能があるやつは)いい値段するじゃないですか、なので

ずーーっとスルーしてました。


なんですが、

つい先日、例によってネットをウロウロしてたら

GARMIN vivosmart 5 がコンパクトで軽くてそこそこ機能がそろってて安い

というのを見かけて、なんか良さそうだったからためしにググってみたら

他よりかなり安くなってるショップを見つけてしまい・・・

つい ポチってしまいました(;´∀`)
231106-01.jpg

231106-02.jpg




で、ここからは保護フィルムの話。

せっかくポチった vivosmart 5 の画面にキズが付くのはイヤだから

保護フィルムを貼ることにしまして、

いろいろ見て回った結果、こちらを選択。

ミヤビックス GARMIN vivosmart 5 用 保護シート 高光沢 OverLay FLEX
231106-03.jpg

231106-04.jpg

※この商品内で "シート" と "フィルム" 両方の記述があり、どちらを使うか悩みましたが、ポタ郎はどちらかというと "フィルム" 派なので商品名以外は "フィルム" としてます。

上級者向けとか書いてあってビビりますね(^^;;;

貼り付け方も書いてるんですけど、(初見では)チョイ難しかったです(後述)。
231106-05.jpg

231106-06.jpg

別売りで水貼りツールセットというのもあるんですが、これは使ってません。


中身。
231106-07.jpg

231106-08.jpg

ウェットタイプとドライタイプのクロスに保護フィルム本体。

貼り付けサービスがあり、さらには貼り付け失敗した場合に

(1回だけ)交換できるサービスもあるようです。

なんか至れり尽くせり(^▽^;)


それでは、いざ貼り付け!!!

ホコリの少ない部屋で静かに作業するのは基本だと思いますが、

今回はニトリル手袋も装着。

作業中は集中してたので画像なし m(_ _)m


まず付属のクロスで画面をクリーニングしてから

フィルムを台紙から少しはがして・・・と思ったら

フィルムがやわらかくて台紙と一緒にくにゃくにゃ曲がってしまい

いきなり苦戦(;´Д`)

なんとか少しはがしたところで画面に当てて位置合わせするも

なかなかうまくいかず、そうこうしてるうちに

気が付いたら画面にホコリが着地!!!!(>_<)

あわててホコリをふき取り、さらに挑戦しますが

物理ボタンの穴がずれてうまくいかない(´・ω・`)

ここまできて位置合わせをする場所をミスったと気づき(オイ)

いったん全部はがして物理ボタンの穴で位置合わせしてから

上に向かって貼る作戦に変更。

慎重にとにかく慎重にゆっくりゆっくり全部はがして

物理ボタンの穴で位置を合わせ(これも何度かやり直した)、

どうにかこうにか貼り付け(;´∀`)


戦いの跡はこんな感じ。
231106-09.jpg

気泡がよく見える画像を選びました。

ニトリル手袋使用とはいえ、粘着面を触った跡が付いちゃってますが

時間が経つにつれて目立たなくなるらしいので、

期待してこのまま様子を見ようと思います。

↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ

コメント






管理者にだけ表示を許可する