2017-05-19 (Fri)
前回、チェーンリングボルトの緩みに備えて、手持ちの携帯工具(UNICO マイクロツール 19機能)とペグスパナなどのセットを用意しました。
で、ふと思ったんですよ、
「そういえば、ペグスパナの機能がある携帯工具って見たことないけど、あるのかな?」
と。
ならばさっそく調べてみよう、ということで、「自転車 携帯工具 ペグスパナ」でググったのですが、
それらしいものは見つからず(´・ω・`)
ないのかな、と思いながらもさらに「自転車 携帯工具 チェーンリングナットレンチ」でググってみたら・・・
ありました!
ParkTool(パークツール) MTB-7C レスキューツール21。
3つのピースのうち、"コ" の字形してるやつがチェーンリングナットレンチになるようです。
ちなみに上記のページ(公式ですよ)、デモンストレーション動画が貼ってあるみたいなんですが、(少なくともこの記事を書いてる時点では)再生不能ですね(´・ω・`)
そのせいか、Amazon の商品ページ の方が情報量が多いです。
それなりにサイズ、重量があるので、工具としての使い勝手はそこそこ良さそうですが、ポタ郎が普段持ち歩くにはちょっとおおげさかな(特に分厚いのがネック)。
ポチるのは・・・やめときます(^^;;;
まあともあれ、探し物が見つかってちょっとスッキリしました(^^)
で、ふと思ったんですよ、
「そういえば、ペグスパナの機能がある携帯工具って見たことないけど、あるのかな?」
と。
ならばさっそく調べてみよう、ということで、「自転車 携帯工具 ペグスパナ」でググったのですが、
それらしいものは見つからず(´・ω・`)
ないのかな、と思いながらもさらに「自転車 携帯工具 チェーンリングナットレンチ」でググってみたら・・・
ありました!
ParkTool(パークツール) MTB-7C レスキューツール21。
3つのピースのうち、"コ" の字形してるやつがチェーンリングナットレンチになるようです。
ちなみに上記のページ(公式ですよ)、デモンストレーション動画が貼ってあるみたいなんですが、(少なくともこの記事を書いてる時点では)再生不能ですね(´・ω・`)
そのせいか、Amazon の商品ページ の方が情報量が多いです。
それなりにサイズ、重量があるので、工具としての使い勝手はそこそこ良さそうですが、ポタ郎が普段持ち歩くにはちょっとおおげさかな(特に分厚いのがネック)。
ポチるのは・・・やめときます(^^;;;
まあともあれ、探し物が見つかってちょっとスッキリしました(^^)
- 関連記事
-
- "ASS SAVERS" vs "ASS SAVER" ふたたび!?
- ASS SAVERS BIG
- 【工具】ペグスパナの機能がある携帯工具を探してみた
- チェーンリングボルト絶賛様子見中につき、携帯工具セットを用意
- 「フロントシングル "風" 化」→「フロントシングル化」