2017-05-25 (Thu)
ついこの間ゴールデンウイークだったのに、気が付くともうすぐ6月・・・
梅雨の時期がやって来ます(´・ω・`)
ポタ郎は基本、天気が悪いときは自転車に乗りませんが、それでも、天気が持つと思って外出したら出先で思いっきり降られたりしたことは何度もありますし、迂回が困難な水たまりに仕方なく突っ込むとかもあります。
そんなときにヤバいのは、砂や泥の混じった水が飛んでくること(´・ω・`)
レースなどで、コースの状況によっては全身泥だらけになって走ってたりするのを見て、スゲーと思いますが、走るほうもわかってるから(ある程度は)問題ないですよね。
ですがポタ郎の場合、準備も何もしてないくせに、ちょこっと泥が服に付くのも避けたい。
なので普段よりゆっくり走りますが、ついついペダルに力が入って徐々にスピードが上がり、気が付いてあわてて減速する・・・みたいなことを繰り返してます (^^;;;
で、ASS SAVERS なんです。これ、カタカナ表記が「アスセイバーズ」のやつと「アスセイバー」のやつがあって、SAVERS の最後の "S" を入れるか入れないかの違いですけど、
"S" を入れなきゃ「おしりまもる君」、"S" を入れれば「おしり守り隊」、、、
ロード向けのスリムなやつとか、MTB向けの幅広なやつとか、種類がいろいろあるから「おしり守り隊」かな、
ポタ郎は「おしり守り隊」、じゃなくて「アスセイバーズ」と書くことにしますね。
えーっと、話を元に戻して・・・
ASS SAVERS(アスセイバーズ) です。
以前から、サドルに取り付けるタイプのフェンダーがいろいろ出てたのは知ってまして、
梅雨入りが近いということで、気になって改めて調べたら、
なんか最近、新しいのが出てました。
ASS SAVERS BIG BLACK(アスセイバーズ ビッグ ブラック)。
樹脂製で軽くてペラペラなので、普段はバッグなんかに入れておいて、いざという時にサドルに取り付けてフェンダーになる、というもの。
もちろん、あくまで簡易なフェンダーなので、過度な期待はしてませんが、
普段持ち歩いても全く気にならなそうなのと、何も付けずに雨の中走るのに比べれば少しはましなんじゃないかということを考えて、ポチってみました。
梅雨の時期がやって来ます(´・ω・`)
ポタ郎は基本、天気が悪いときは自転車に乗りませんが、それでも、天気が持つと思って外出したら出先で思いっきり降られたりしたことは何度もありますし、迂回が困難な水たまりに仕方なく突っ込むとかもあります。
そんなときにヤバいのは、砂や泥の混じった水が飛んでくること(´・ω・`)
レースなどで、コースの状況によっては全身泥だらけになって走ってたりするのを見て、スゲーと思いますが、走るほうもわかってるから(ある程度は)問題ないですよね。
ですがポタ郎の場合、準備も何もしてないくせに、ちょこっと泥が服に付くのも避けたい。
なので普段よりゆっくり走りますが、ついついペダルに力が入って徐々にスピードが上がり、気が付いてあわてて減速する・・・みたいなことを繰り返してます (^^;;;
で、ASS SAVERS なんです。これ、カタカナ表記が「アスセイバーズ」のやつと「アスセイバー」のやつがあって、SAVERS の最後の "S" を入れるか入れないかの違いですけど、
"S" を入れなきゃ「おしりまもる君」、"S" を入れれば「おしり守り隊」、、、
ロード向けのスリムなやつとか、MTB向けの幅広なやつとか、種類がいろいろあるから「おしり守り隊」かな、
ポタ郎は「おしり守り隊」、じゃなくて「アスセイバーズ」と書くことにしますね。
えーっと、話を元に戻して・・・
ASS SAVERS(アスセイバーズ) です。
以前から、サドルに取り付けるタイプのフェンダーがいろいろ出てたのは知ってまして、
梅雨入りが近いということで、気になって改めて調べたら、
なんか最近、新しいのが出てました。
ASS SAVERS BIG BLACK(アスセイバーズ ビッグ ブラック)。
樹脂製で軽くてペラペラなので、普段はバッグなんかに入れておいて、いざという時にサドルに取り付けてフェンダーになる、というもの。
もちろん、あくまで簡易なフェンダーなので、過度な期待はしてませんが、
普段持ち歩いても全く気にならなそうなのと、何も付けずに雨の中走るのに比べれば少しはましなんじゃないかということを考えて、ポチってみました。