2017-08-24 (Thu)
フロントハブのメンテナンスをするよ(その1) と (その2) で、先が磁石になってるドライバーを使ってベアリングの玉を取り出したり戻したりしましたが、
その際に、2回、玉を落としました(´・ω・`)
この後、リアハブのメンテナンスもするつもりですが、同じようなやり方でやるのであれば、また落とす可能性は十分ありますよね。
まあ、ちょっと落としたくらいでは(たぶん)簡単には傷なんて付かないし、汚れてもふけばいいし、なくさない限りはたいして問題ないんじゃね?
とか思いつつも、、、
他に何かいい方法がないか、何かいい器具はないか、いろいろ考えたり探したりしてたんですよ、
そしたら、
HOZAN(ホーザン) P-878 ピンセット というのを見つけました。
先端がリング状になっていて、丸いものでもしっかりつかめるみたい。
これはかなり捗るんじゃないでしょうか、期待できそうです!!
ってことで、さっそくポチってみました(`・ω・´)
その際に、2回、玉を落としました(´・ω・`)
この後、リアハブのメンテナンスもするつもりですが、同じようなやり方でやるのであれば、また落とす可能性は十分ありますよね。
まあ、ちょっと落としたくらいでは(たぶん)簡単には傷なんて付かないし、汚れてもふけばいいし、なくさない限りはたいして問題ないんじゃね?
とか思いつつも、、、
他に何かいい方法がないか、何かいい器具はないか、いろいろ考えたり探したりしてたんですよ、
そしたら、
HOZAN(ホーザン) P-878 ピンセット というのを見つけました。
先端がリング状になっていて、丸いものでもしっかりつかめるみたい。
これはかなり捗るんじゃないでしょうか、期待できそうです!!
ってことで、さっそくポチってみました(`・ω・´)