29er乗りの記録

MTB大好き!! 29er大好き!! な ポタ郎 が、いろいろやったり、やっちゃったりしたことを記録するよ!!

TOP >  未分類 >  【悪魔のささやき】フロントサスペンション

【悪魔のささやき】フロントサスペンション

以前からずっと欲しいな~~~と思いつつも、主に予算の関係上(?)見送ってたのがフロントサスペンション。

値段だけなら安いのもあるんですが(1~2万のやつとかね)、コイルスプリングだし、重いし、調整もあまりできないしで、TALON 29er 2 に元から付いてるやつとそんなには変わらないみたいなので、今のが壊れたりしない限り、交換する意味はあまりなさそうなんですよね。


じゃあもっといいやつは、というと・・・

エアースプリングで、少しは軽くて、調整もそこそこできて、みたいなやつは最低でも4~5万くらいします(´・ω・`)


よく聞くのは「まともなサスは10万から」みたいな話。確かに、山の中をガンガン走りまくるような使い方なら、そういう高性能なサスペンションが必要でしょう。

ですが、ポタ郎はそこまで激しい使い方は(おそらく)しないから、高い性能がもったいないし、
そもそもベースが安い完成車なので、サスペンションを高価なやつに変えても(いろんな意味で)バランスが悪いから、たとえお金があったとしても実際にはやりづらいんですよ(まあ、お金ないんですけどね(^^;;;)。


そんなこんなで、TALON 29er 2 のフロントサスペンションをいいやつに変えるのは厳しいかな・・・と思ってました、

つい最近、とあるサスペンションが売りに出されてるのを見つけるまでは。


そのサスペンションは普通に買うと5万くらいするやつ。

エアースプリングで、少しは軽くて、調整もそこそこできて、っていうのはもちろんクリア!

さ~ら~に~、なんとリモートロックアウトまで付いて、お値段なななんと、約2万5千円也(*^▽^*)

※リモートロックアウトとは・・・サスペンションがあるとペダルを回す力(の一部)が逃げるため、平坦な路面でスピードを出したいときとか登坂のときなどに、サスペンションが動作しないようロックする機能があって、"ロックアウト" と呼びます。ロックアウトするときに、サスペンションに付いてるレバーを直接手で回して切り替えるのが "ターンキーロックアウト"、ハンドルに取り付けたレバーで遠隔操作して(走ってる最中でも)切り替えることができるのが "リモートロックアウト" です。リモートロックアウトのほうが高価。


29er、クイックリリース、ディスクブレーキ、コラムサイズ 1-1/8インチで、ぱっと見、スペックは大丈夫そう。そしてもちろん値段もイイ!!


これって買えそうかも!?どうしよ、、、(;^ω^)

いいだろ、買っちゃえよ!!( `ー´)ノ

でも買ったとして、うまく交換できるかな(´・ω・`)

ポチればいいんだよ、ポチれば!スッキリするぜ!!( `ー´)ノ

(-ω-;)ウーン、、、


みたいになって悶々としてます、、、


どうなるんでしょうね?(他人事かい!?)


↓↓↓ ブログランキング参加中! ポチっと応援してね!!
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ にほんブログ村 自転車ブログ 29erへ

コメント






管理者にだけ表示を許可する