2017-11-10 (Fri)
ワイヤーが邪魔だった件 はとりあえず置いとくとして(^^;;;、
絶賛様子見中のまま、相変わらず近場をウロウロしてたんですが・・・
ちょっと走ったときにハンドルの向きがずれてることに気づいて、とりあえずその場で向きを修正したんですよ、
たぶんよくやる方法じゃないかと思うんですけど、前からフロントホイールを両足で挟んで動かないように固定して、手でハンドルを持って(ずれがなくなるように)エイヤっと回す、ってやつ。
そしたら思ったほど抵抗がなくて・・・
ポタ郎の少ない経験ではあるんですけど、こういうときって、結構強く力を入れてやっと回る、くらいの抵抗があるもんじゃないですか?
ですが、
(もちろんそこそこの抵抗があるにはあったんですけど)わりとあっさり回ったんですよね(´・ω・`)
まさか!?、、、と思いつつ、
こんどは、フロントホイールに横から蹴りを(軽く)入れてみたら、一発で向きがずれました orz...
こりゃもうほぼほぼ確定ですね、ステムの固定が不十分だったようです(´;ω;`)
フロントサスペンションを交換するよ(その5) のときに、勘でステムのボルトを締めてましたよね、
そのときはもちろんしっかり締めたつもりでいたんですけど・・・緩かったみたい・・・(´・ω・`)
さすがにヤバいと思ってすぐに帰宅し、今度こそしっかりとステムのボルトを締め、
さらに、さっきやったハンドルの向きを直すやつをやってみて、固定具合をチェックしました。
まあこれで、たぶん大丈夫になったと思いますよ(ってか大丈夫になったと思いたい(^^;;;)、
少なくとも普段、(ガンガン?)街乗りするくらいなら。
ただ、もっと激しい走りについては、、、よくわからないというのが本音(´・ω・`)
しょせんポタ郎の勘で締めてることに変わりないですからね。
ここはやはりというかなんというか、真剣にトルクレンチの購入を考えたほうが良さそうになってきました。
ポタ郎としては、イケてる工具大好き!!(*^▽^*)なので、以前からトルクレンチが欲しいのは欲しいんですけど、良さげなトルクレンチは結構な値段するから、
(-ω-;)ウーン、当分悩みそうですね・・・
絶賛様子見中のまま、相変わらず近場をウロウロしてたんですが・・・
ちょっと走ったときにハンドルの向きがずれてることに気づいて、とりあえずその場で向きを修正したんですよ、
たぶんよくやる方法じゃないかと思うんですけど、前からフロントホイールを両足で挟んで動かないように固定して、手でハンドルを持って(ずれがなくなるように)エイヤっと回す、ってやつ。
そしたら思ったほど抵抗がなくて・・・
ポタ郎の少ない経験ではあるんですけど、こういうときって、結構強く力を入れてやっと回る、くらいの抵抗があるもんじゃないですか?
ですが、
(もちろんそこそこの抵抗があるにはあったんですけど)わりとあっさり回ったんですよね(´・ω・`)
まさか!?、、、と思いつつ、
こんどは、フロントホイールに横から蹴りを(軽く)入れてみたら、一発で向きがずれました orz...
こりゃもうほぼほぼ確定ですね、ステムの固定が不十分だったようです(´;ω;`)
フロントサスペンションを交換するよ(その5) のときに、勘でステムのボルトを締めてましたよね、
そのときはもちろんしっかり締めたつもりでいたんですけど・・・緩かったみたい・・・(´・ω・`)
さすがにヤバいと思ってすぐに帰宅し、今度こそしっかりとステムのボルトを締め、
さらに、さっきやったハンドルの向きを直すやつをやってみて、固定具合をチェックしました。
まあこれで、たぶん大丈夫になったと思いますよ(ってか大丈夫になったと思いたい(^^;;;)、
少なくとも普段、(ガンガン?)街乗りするくらいなら。
ただ、もっと激しい走りについては、、、よくわからないというのが本音(´・ω・`)
しょせんポタ郎の勘で締めてることに変わりないですからね。
ここはやはりというかなんというか、真剣にトルクレンチの購入を考えたほうが良さそうになってきました。
ポタ郎としては、イケてる工具大好き!!(*^▽^*)なので、以前からトルクレンチが欲しいのは欲しいんですけど、良さげなトルクレンチは結構な値段するから、
(-ω-;)ウーン、当分悩みそうですね・・・
- 関連記事
-
- 重量の増減をチェックするよ
- フロントサスペンションのサグとリバウンドを調整するよ
- ステムの固定が甘かったことが発覚!!orz...
- ワイヤーの取り回し問題(´・ω・`)
- フロントサスペンションを交換するよ(その6)